相手に伝えるときの関係性


こんばんは、みくです。

40代長女で乳がんになった私が
がんばらなくても幸せになる世界へ
歩んでいる気づきをお伝えしています^^


1つずつ物事を進めています。

すると
不安は減っていくんですね♪


夫と今度の面接で
どう話していくのかを話していました。

前回は
思いつくままに話をしていたので

後からもうちょっと
準備をすれば良かったと思っていたんです。


どうしていこうか
これはどう思う?など

言葉を発して確認し合うのって
いいなと思いましたね^^


どうしたら
相手に伝わりやすいのか。


伝え方は
頭の中だけで考えるよりも

紙に書いて、頭の中を文字に表してみる。

言葉として発して、自分の耳で聞く。

相手が受け取りやすい言葉で伝える。


伝える時、
自分の言いたいことだけを考えていたんです。

それを言われるのは
どうなんだろうと思うと
言えないから我慢する。

戦おうとしていたんだなと思います。


伝えたいことは
相手が受け取りやすい言葉で伝える。

わかりやすい言葉で伝える。

相手のことを考えて
自分の想いも伝える。

それがWin-Winの関係になるのかな。

そんなことを考えた
今日この頃でした^^



あなたの幸せを応援しています♡

今日もお読みくださりありがとうございます。