
増えてるように思う
昨今
薬も食べ物も
もう一緒に置くんだね
今時の店舗
わからないで
暑い時に冷えたペットポトルを買いに行ったら、冷えたボトルは置いてありません、と言われたり
そうだね
冷やす電気代、入れる手間代、高価になる
自販機を押す
仕方ない、倍もするけど
高いなぁ、100円時代だったのもそう昔ではない、、、なん十年か、、

広い
ありがたい駐車場
車内のクーラーが
心地よくて
お行儀悪く
何やら飲み食い
回復の兆し強く
良かった
読書も

そして
付近を歩く人々
マンウォッチング
年配者が多い
ローカルだし
自分もだし
自前のカゴを持って歩く人が多いのね。男性も。
それは便利なのだろうか、
いつか、わたしも使うのだろうか
今日はなにかの
セールの日?
そういえば

生きていくには
食べ物が必要で
調理は大変と思うから
お惣菜とか、簡単な物
という自分も朝はバナナ
食べなければ
と、からだが要求する
要求されている
これって
意欲?
あんまり意欲あるとは思わないけれど、何かがそうさせるの
DNAに操られてる?と遠縁の、できのいい医療関係の子が言った、、、、
遠い昔
むかし

食べたいと思うような物を口に入れるけど、、生存はしてるけど、、高齢者だから、なにかの検査をしてみたら?と言われてしてみたら、、骨も弱っているらしく、、何かの薬を飲む、、
約70
そのものだわ
高齢

これから
一生懸命、買い物カゴを持ってスーパーに通うのだろう
それさえ
必死にならないといけなさそうで、、、、ツラいような気がしてきた
からだの維持
からだの管理
めんどうだけど
自然の摂理?
宿命

月の写真を撮る
ぼんやり

三日月のころ、、月に向かう道
終わる。
少し前のものだろう、行くのはスーパーくらいです、、なにもしてないけど、時間は過ぎてく、、
老婆は一日にして成らず、、早かった、、