3月31日 現状を更新。

 

1月の記事の再掲載です。

 

 

 

あなたに特化したバランス・あなたの伸びしろを見つけて
身体へのアプローチでステップアップしたい方へのご案内です。

 

 

 

原始反射ってご存知ですか?

 

 

原始反射とは、

胎児から乳幼児が持っている

思考を通さない無意識の動きです。

 

 

その反射を使うことで

命を守ったり、

成長を促したりしています。

 

 

 

医療や保育の分野では

成長と共に消失する

もしくは卒業する

と、今でもテキストに書いてありますが

 

実際には、大人になっても

原始反射を持ち続けています。

必要な時に出てきて

私たちを助けてくれます。

 

 

 

 

例えば、

人混みでドンって押された時

 

何かにぶつからないように

車道に出ないように

駅のホームから落ちないように

 

ギュッと身を固めてこらえますよね。

 

考えるよりも早く体が反応する。

これが反射です。

 

 

 

 

ですが、ストレスなどが原因で

反射が活性化すると

必要ないときに反射が出てしまい

それによって苦しんでいる方もいらっしゃいます。

 

 

 

 

反射にはたくさんの種類があるのですが、

 

一番の土台になっているものが

固める反射です。

 

胎児期にお母さんのお腹の中で

自分の身を守るための反射です。

 

 

 

固める反射とは

 

 

こんなことはありませんか?


・ 気持ちを伝えるのが苦手
・ 人見知り
・ 集団が苦手
・ バランス感覚が悪い
・ 引きこもりがち
・ 乗り物酔い
・ 食べ物の好き嫌いが激しい
・ 睡眠が浅い・むらがある
・ スキンシップが苦手
・ 緊張してうまく話せない
・ 駅や繁華街の人混みに疲れる

 

これらは、固める反射が原因かもしれません。

 

 

固める反射が活性化していると、
いつも、身体を固め、
不安や恐怖を感じていますから、
とても疲れます。

他の原始反射も残りやすいと
言われています。

 

 

 

 

 

モロー反射という名前は

聞いたことがある方が多いかもしれません。

乳幼児健診でチェックされることがありますから。

 

モロー反射とは

 

 

・ 力加減ができない
・ 途中でやめられない。トコトンする。
・ 片付けが苦手
・ 人のせいにする
・ 自己評価が低い
・ 注意力散漫
・ じっとしているのが苦手。動いていたい。
・ 頭がずっと動いている
・ 感情が高ぶりやすい
・ 忘れ物・落とし物が多い
・ 光や音の刺激に敏感

 

 

モロー反射が活性化していると

 

ゼロか100か

白か黒かという思考になりやすい。

外で限界まで頑張って

帰宅するとグッタリということも。

 

一見アグレッシブに見えますが

実はとても疲れやすい状態です。

 

 

 

 

 

 

反射は他にもたくさんあります。

気になる方はこちらをどうぞ。

 

原始反射あれこれ

 

 

 

 

 

 

必要ではない時に活性化すると

上記のようなお困りごとになる場合があります。

 

逆に、うまくコントロールできれば

私たちを守ってくれたり

発達させてくれたりします。

 

反射を上手く使って

強みにしている人もいます。

 

 

反射を消失させるのではなく

出したり引っ込めたり

コントロールできるように統合したい。

それをお手伝いするのが

統合ワーカーの仕事です。

 

 

 

 

 

原始反射の統合ワークの面白いところ

同じワークをやっても

結果がそれぞれ違うこと。

 

それは、

その人が望んでいる方向にしか

発達しないからです。

 

 

不快なワークはやらない。

リラックスした状態で

しっかり呼吸をしながら

楽しいと感じられることをする。

 

それをとても大事にしていることが関係しているかもしれません。

 

 

例えば

私には、こんな変化がありました。

 

 

 

また、

統合ワークをしているのはお母さんなのに

家族が(特に子供が)

知らないうちに発達していることが

よくあります。

 

わが家ではこんなことが

 

このブログの後半に、詳しく

 

 

 

 

 

 

 

 

原始反射は、

身体の中心から外へ向かって発達していきます。

なので、

部分ではない

固める反射・モロー反射からのワークがお勧め。

 

 

そして、

特に固める反射の統合には

人の手が必要です。

(自力で何もできないという意味ではありません)

 

最初の一歩を踏み出すのに

統合ワーカーの手を使ってほしいのです。

 

イメージは

お母さんが子供にする

「お手当て」

 

 

 

その先は、人それぞれ。

 

 

 

 

私があなたの伸びしろを見つけます。

あなたは、自分が伸びたい方向を見つけます。

 

私が、あなたにピッタリのバランスを見つけます。

他の人とは違う

あなただけのバランスです。

 

 

 

 

 

 

いつも均等とは限りません。

均等ではないバランスが、

その時のあなたにピッタリなこともあります。

 

 

 

そして

原始反射の統合は

お困りごとを解決する目的だけではありません。

 

 

今よりもワンステップ進みたい。

何歳でも発達できる!

のびしろ分を伸ばしていきたい。

 

そんなお手伝いをしたいと思っています。

 

その道のプロのパフォーマンスが向上することもありますから。

 

 

 

 

 

ーーーーー・・・ーーーーー・・・ーーーーー

 

 

 

 

3月31日現在、

 

既にお問い合わせをいただいていて

松本市・塩尻市に来ていただける方から

順に対応していきます。

 

一般募集するのは少し先になりそうですが

 

 

希望される方は

一先ずお問い合わせという形でお願いします。


お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

長野県以外にお住まいの方

私が全員知っているというわけではありませんが

お近くの統合ワーカーをご紹介できるかもしれません。

そういうお問い合わせもご遠慮なく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンラインで行っている

他のメニューは現在も受け付けております。

個人セッションの詳細はこちらのブログで。

 

 

 

 

 

 

固める反射・原始反射の統合ワーカー

本間友佳子