幸せのハードルを下げる方法。

ラクに楽しく生活する〜を、学べる会って!






「幸せのハードルを下げましょう」って

言われた時に、





どうやって???

って思ったことありませんか?




「幸せ」っていう実態が

分からないままに、

下げましょーって言われても、



さっっぱりわからん!

っていうのが当時の私でもありました。




でもね、例えば、

幸せのハードルを下げるって、



イライラモヤモヤを少なくして、

自分の機嫌は自分で取れることを知って、

この日常の「面白さ」を体感すること〜



なんですよね。



イライラモヤモヤがあるうちは、

まず目の前の幸せを

「感じられない」ということ。



不快を感じないように、

しっかり心を閉じている時は、

幸せも感じられない。



けれど、

大丈夫だよ〜っていう環境で、

不安をしっかり感じ切ると、

次第に日常の幸せも感じられるようになる。




「不安」を感じても大丈夫だ!

っていうこと、

何度も仲間に支えてもらったり、

自分を信じていく。



そして、

「日常」が、どんなに面白いか?

どんなに楽しいか!?っていう「感覚」を、

取り戻していくのです。



******


例えば、

料理が「めんどくさー」ってこと、

やらされ感満載な時ってありませんか?




でもそれって、

「やらねば」

「作らねば」

「大変、疲れた」

っていう気分のループの時は、



「作らなくてもいい」

「お惣菜買う、外食もあり!」

と、自分をゆるし、



心がゆるんで「ねば!べき!」

が、ほぐれてきたら、



「えーーー料理って!楽しい!」

「簡単なんだ!」

「カンタンなのに美味しくて楽しーー!」


っていう体験を重ねていく。




もう、そんな「楽しーー!カンタンーー!」

を教わるのにドンピシャ!なのが、

こちらの、晴れる屋「奥さまは魔女!?」の会

だったりします。




昨日は、「ストック料理とアクリルたわし作り」の会!



えーーーーーっっっ
超カンタンなのに美味しいーーーっっ
ていう塩麹パンや、



基本のトマトペーストや、
手作りエノキ茸のビン詰めや、
カレー風味のピクルスや、
手作り麺つゆや、みそ汁の素や、

塩麹パンの生地を冷蔵庫に常備しておくと、
食べたい時に丸めて15分トースターで焼いて、
はい!焼きたてパン!


エノキ茸瓶詰めは、カンタンに作れる!

家族にも好評〜♩


オートミールクッキーもカンタン、
基本のトマトペーストあえるだけでカンタンパスタ。


「ちょっと」の手間が、
無限に広がるっていう「楽しさ」を、


今度はアクリルたわし編みで体現!


こんなに楽しく、

笑い合いながらする編み物って初めてー!
というご感想も(^o^)


手取り足取り指取り。。
初心者さんほど師匠の熱が入る(笑

「いまさーーら?アクリルたわし?」
と思っていた私は、そもそも円形に編めなかった自分を知り、師匠に原因を究明してもらい編めるようになって!心から感動(≧∇≦)


「編み棒を、ゆる〜〜く持って編むのよー」
「ゆるーーくゆるーーーく」
「ね!!カンタンでしょーー!」という、
テクニック以前の「状態」をいつも教えてくれる師匠に、感謝感謝なのです。



幸せのハードルを下げる、
「あり方」と「やり方」、
この楽しいループを一緒に体感しませんか♩


シャキーーーーン!