おはようございます!


ラクになる心の習慣お手伝いMAYUKOです。


お陰さまで13日の対面セッション、すぐにお申込みを


数件いただき感謝しております。本当にありがとうございます!




さて、


我が家の娘(小5)を見ていると、


今に始まったことではないのですが、すぐに「怖い」「怖い」と


連呼します。


例えば、トイレに行くまで廊下が「怖い」とか、


暗い部屋いモノを取りに行くのが「怖い」とか、


電話に出るの、かけるのも「怖い」とか、


もう「怖い」のオンパレードです。


そんな時、決まって旦那はイラッとして「電気つければ行けるだろ!」


「電話ぐらいかけろ!どこが怖いんだ」とか言うのですが、


(私も以前はそう言ってましたし、思ってました)




でも、よ~く思い返してみると、


私も旦那も小さい頃、怖がりだったと思うんです。


「お化けなんていな~いさっ、お化けなんてウソさ♪」の歌が


なぜあるかといえば、子どもはいろんなものが「お化け」に


見えるから。


タンスの木の模様が顔に見えたり、トイレに入ればどこからかお化け


が出てくると思ったり、木がゆらめいただけで何か怖い。


東京のおばあちゃんの家なんか、雨戸閉めれば真っ暗で、


その部屋に何故か般若のお面なんかが飾ってあって・・・恐怖。


怖かったけど、弟たちがいるから怖いって言えなかっただけ、


本当はすごく怖かった。


だから、娘が「怖い」って言うのってすごく素直な感情なんですね。


今は「その気持ちわかる~!ママも小さい頃怖かったもん!」と


途中まで一緒に行ったり、


怖いね~怖いけど頑張ってやってみよう!とか、


「怖い」を否定しないようにしました。




だって、親が「そんなの怖くないだろっ」って


言ったって「怖い」んだから。。


子どもが、そっか怖がっちゃいけないんだ!怖がるのいけないんだ!


と感情にフタをしても、大人になって「あの時ほんとは怖かったんだ!」って


思い出すんだから、


そう思っちゃダメなんだ!なんて、他の感情にもフタをバンバンしたりするんだから、


「今」、「怖い」を感じよう~。



そう、怖いことはいっぱいあるよ。


だけど、大丈夫。ママがいるからね。


そんな安心を感じてもらえたらいいな~。


そして、そんな娘の感情に付き合うと、


自分自身の「怖かった」にも向き合えて、



「そう、私も怖かった・・・」と


認めることができて、癒えていく自分に気づくのです。


親の自分が、感情にフタをして我慢してたからこそ、


我慢しない子どもにイラっとするんですね。