おはようございますKOKORO店長です

先日実家に行った時に母より
「ドクダミ茶冷蔵庫にあるよ」

と言われ、飲んでみたところ、これが意外と飲みやすい



そういえばドクダミは昔から身体に良いとされていますよね

色々と市販ものが出回っていますが

もし雑草として抜かれている方がいるのでしたら
自分で作ってみませんか?

【作り方】
1 ドクダミを収穫する

2 良く洗って風通しの良いところで干す(1週間くらい)

3 良く乾いたら適当な大きさに切る

以上です。。。
これをヤカンに適量入れて煮だしてください。

苦みを感じて飲みにくいようでしたら乾燥したものを炒るのも良いようです


ドクダミは生薬名が十薬 という名前で
昔から親しまれてきました

毒があるからドクダミじゃないんですよぺこ

これを摂取することにより、体内の老廃物を排出したり
ニキビなどの肌トラブルが改善したりします

ドクダミにはフラボノイド類の一種があり、
利尿解毒作用、毛細血管強化などに効果が期待されているようです

カフェインは含まれていないのですが
あまり飲みすぎるとおなかが緩むこともあるので
適度な摂取が良いようです


昔このドクダミとヨモギを合わせたブレンド茶を
オリジナルで作って飲んでいましたが…

ヨモギの量が増えると癖があって飲みにくいかも…です
単独で飲む方が好きかな

ちょっとお肌のトラブルを抱えている人にはお勧めです

市販のものより自分で作った方が安心ですので
雑草取りのついでにいかがでしょうか?


>>肌に優しいKOKOROの石鹸はこちらから<<
余計なものは一切不使用
肌のためだけを想って熟練の石鹸職人がひとつずつ丹精込めて作り上げた逸品
アプリコットオイル(杏核油)・スクワラン・アロエベラエキスなど贅沢に配合しています
肌の弱い人でも安心してお使いいただけます