image

🍊【行動的な部分】🍊
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
よく、「行動することが大事」と聞くと思います。
そして、その行動することによってのメリットが多くあることを話されます。
しかし、行動できる人と行動できない人の感情的な分かれ道があります。

その行動的な部分の分かれ道とはどんなことなのか。

・気持ちが前に進まない
・やる気がでない
・やっていて楽しくない

等、多くの理由があります。
行動できる人は、「楽しい」と思っていることが身近にあるからこそ行動するための準備ができます。
行動できない人は、「楽しいくない」と思っていることが身近にあるため、行動する準備ができません。

相対して、「楽しい」が感情的に入ってきます。
行動できないから悪いではなくて、自分が一番楽しめるものを身近に作ることで感情的な部分で楽しいと思われる事が多くなってきます。

皆さんも「楽しいこと」を見つけて、行動力を加速させていってください!

kokorocoaching  森田康介

#kokorocoaching #自己肯定感 #自己肯定感を高める #自己肯定感を高める方法 #自己肯定感が低い #自己成長 #ストレスチェック #ストレス発散 #ストレス発散方法 #ストレス診断 #コーチング #コーチングオンライン #カウンセリング #カウンセリングオンライン#コーチングオンライン札幌#目標達成 #目標設定 #コミュニケーション#コミュニケーション能力 #コミュニケーションスキル #自己理解#自己理解プログラム #自己理解を深める #自己理解日記 #自分を変えたい #自分を変えたい人と繋がりたい #自己否定感 #目標達成シート #コーチングを受けるおすすめ#コーチングセッション