私は本日、自分の気持ちが分からなくなってしまった方に対して、1人でできる心のケアの仕方をこちらの方に記載していきますね!
それは、『手紙』を使った心のケアです。
必要な物としては、
・紙
・鉛筆又は、ペン
この二つです。
それでは、手順をお伝えします。
①母・父宛に今の自分自身の気持ちを手紙に記していく
②母・父が受け取ったと仮定して 母・父になりきり自分宛の手紙の返答を行う
③これは再度何回も繰り返す
④自分の気持ちの底にあった意見が出てくるので、出てきたら終了
誰でも簡単に出来る様な心のケアです!
1人2役を演じて、母、又は、父の役を演じます。
例として、
一度手紙の内容の見本を書いてみます。
手紙の内容
ーーーーーーーーーーーーーー
①自分自身が母と父に送る時
母と父へ
社会人になってから地元から東京に上京して1年経ちました。最近お仕事の方が忙しく、あまり連絡ができなかった事申し訳ございません。
そして、仕事が大変で家の家事が全くできていなく、ギャンブルにハマってしまいました。
こんな自分がいやだと思い、誰かに話したいと思い、母と父に手紙を書きました。
もし、良ければ手紙の返事をしてくださると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
②母と父ならこういうだろうなと思い、この手紙の返事を自分で書く
息子へ
社会人になってから、1人で東京に上京した時は、自立して立派になったなと思うところありつつ、一人立ちして私達の前からいなくなる事は悲しい気持ちもありました。
ですが、東京にいく際目標を語って進んでいる〇〇(息子)をみてると誇らしかったです。
私達は、〇〇の一番の味方です。何かあったらすぐに助けにいきますので、その時はすぐに声をかけて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーー
などと言った、手紙のやり取りを自作自演で行うことを繰り返すと、自分の目標を思い出したり、味方がいると言う事での安心感が生まれ、それをきっかけにギャンブルから抜けられる人もいます。
自分が困っている時には、母ならこう言うだろうなとか、父ならこういう事を言うだろうなと想像して自身の親になりきり返答をします。
これの何が良いかというと、
自分の気持ちがはっきり分からない時
人の気持ちを理解したい時
自分の意識はどこに向かっているかの確認
などに使う事が多いです。
母や父に演じて自身に対しての言葉を考えて、手紙を書くことによって
心の部分の理解
想像力を上がる
自分の意見がハッキリする
などと言った、自身の成長にも繋がります。
目標が分からない方
自分の意見が言えない方
自分の意見が分からない方
他人を理解したい方
他人の意見の意味を理解したい方
にオススメです‼️
是非、気になってみた方はやってみて下さい!
kokorocoaching/ココロコーチング
森田康介
TEL=080-4507-2575