手術の日程は(仮押さえですが、)一応決まりました。


2月5日(木曜日)です。



今日、MRI・CT・マンモ・エコー検査

明日、術前検査(心電図とか・・・)



2/3、手術の説明カゼ

2/4、入院

2/5、手術当日



・・・この流れでいくと・・・手術直前に、どんな手術をするか知ることになりそうだゎあせると、ちょっとあせっていました。

でも、今日、検査の合間にリュープリン注射打つために診察室へ呼ばれたときに、主治医にたずねてみました。


全摘なの?

温存なの?

乳首は残せるの?

生食バッグの件は?

どんな手術になるのかっていつ決まるの?・・・。



そしたら、MRIの読映を急ぎでしてもらうから、ひととうりの検査終了後一度外に出てお昼ゴハン食べてから戻っておいで!その時に、手術の方法についてお話しましょう!と言ってくださりました。


優しい♪先生♪ありがとう♪












検査の結果、告知当初(時計の針の)1時から8時を言われていたガン子は、12時から9時の範囲に小さくなっていることがわかりました。



そして、手術の説明は、3つの方法の中から選択するように言われました。



1.乳房切除

乳首を中心に目玉のようなかたちにメスを入れて、中身を全部取り出して縫い合わせるもの。

傷口は、乳房のまんなかに真横一直線


2.皮下乳腺切除プラス生食バッグ挿入

脇の下を切って、乳腺を全部取り出し、生食バッグを挿入する。

傷口は、脇の下に縦一本


3.乳腺部分切除プラス広背筋脂肪弁充填

脇の下を切って、乳腺の一部(ガンの切除)を行い、背中の筋肉をはがして、切除した胸の部分に持ってくる方法。

傷口は、脇の下に一本





1番目の方法は、すぐに却下してもらいました。

乳首については、ガンがかなり近い場所にあるので、術中迅速診断を行って、残せるだけ残してもらえるけれど、ダメなら取っちゃって後で再建することになりました。

主治医は、『乳首は簡単に作れます。』とのこと。

簡単に???

・・・っていっても、残ってほしいなぁ~むっ


2番目の方法だと、明日、大学病院の形成外科を受診して中に入れる生食バッグを発注してもらわないといけません。

するしないは別にして、受診して相談だけ受けようかなという気もしています。


3番目は、主治医のオススメで、一度の手術で済むし、自家組織を使ってるから安全な方法です。

私の場合、1/3の切除ですむようになったのでこの方法でいいんじゃないかとのことです。

告知当初のようにもっと大きく切除が必要なら、全摘を勧めると。





帰り際、看護主任さんが 迷っているうさに声をかけてくれました。


ナース迷ってるんですよね。お話聞いてあげるよ。


優しい♪看護士さん♪ありがとう♪



主治医は、ちゃんと説明をしてくださってるのだけれど・・・

不足分っていうか~、看護主任さんと話して、知らなかったことも知ることができました。


私は、2番の方法だと、術後の喪失感がなく、それなりにボリュームのある胸が出来上がると思っていたんだけれど、実は20ccしかお水が入っていないから、一期再建後は、ぺちゃんこのお胸なんだそうです。

2年ほど形成外科に通い、まるい胸が出来上がるのだけれど、今度は健側とのバランスを考えて健側の方に小さめのシリコンを入れてバランスをとる人がいて、その場合はマンモグラフィは撮ることが出来なくなります。


3番目の方法については、私の背中を少し触って、『そうね、うささんならトンカツのお肉一枚分くらいかなっ!』

そのくらいの分量の補充になるらしい。ただし、背中から前に持ってくる移動距離の間に少し減るし、一度切り離した筋肉は萎縮して少しサイズダウンするだろうし・・・この方法については、もう少し主治医にどのくらいの出来上がりサイズかをキチンを聞いておいた方がいいかもね!と。











帰りの、バスの中・・・勝手に涙がぽろぽろと出てきました。

選択をするのもかなり迷うし、手術への不安や、入院中の家事について考えたり、実家の両親へなんて伝えようか(治療について話すと心配されたりで疲れるのでほとんど話していません。入院中も病院へ来て気を使うことをして欲しくないので、どう説明しようか考えてしまします。)、そして、この半年間抗がん剤をがんばってきた自分がいるんだって思ったりして・・・恥ずかしいけれど、マスクの中は鼻水も垂らしていましたカゼ

でも、悲しくて泣いてるんじゃなくって・・・多分、涙が溜まってたんだろうなあ・・・


涙流しながら、気持ちの方は、どんどんとスッキリとしてくんです。不思議なくらいに。


途中下車して、泣きながら歩いて帰ろうかなべーっだ!って考えたくらい(笑)

でも、トイレにも行きたくなったのでちゃんと家の近くのバス停まで乗りましたけど~



家に帰って、もう一回、今度は声をあげて、泣きました。


ここしばらくの間、楽しく過ごしていたつもりでも、なんやかやと溜まっていたんかな爆弾

こうやって、溜め込んでいたものがあったから、もしかしてガンって病気になったのかもしれないね。










またおひさしぶりの更新になってしましましたあせる

ちゃんと気持ちの整理をつけるためにも日記の記録として整理したいんですけどね。






先日、1/19から一泊二日の最後の抗がん剤投与(TC4回目)に入院してきました。





・・・結局、TC療法に変わってからは、4回の投与すべて入院にて投与させてもらっていました。

副作用で吐いたり体が痛くて動けないとか、そぅいうのではなく、2時間半の点滴の時間を通院のリクライニングソファで過ごすのがものすごぉぉぉぉっぉぉぉぉく、苦痛だと思ったからですショック!

『先生、終わったらすぐに片付けて帰りますから、ベッドが空いていたら、一泊置いてやってください。』 沈



入院して、ベッドで投与しているからといって、気持ちが落ち着くわけでもなく、2時間半の間イライライライラ・・・

して、 30分置きにトイレに行ったり・・・上(4本の点滴薬)を見上げてため息ついたり、病室に入ってくる看護士さんや心理療法士の先生に目で助けを求めたり(少しお話してもらえるので)・・・


でも、それももう終わりべーっだ!・・・のはず、

確か先生はTC療法は4回って言ってたから、もぅ追加なんてないはず!そう信じて点滴した日の夜は眠りました。










そして、


退院する日の朝、検温の時間に、看護士さんから『先生が次はうささん手術だなっ、2/5から2/9のどっちがいいかなっ。』って言ってたよ・・・と言われました。



詳しくは、あとで回診のときに説明があると思うけど~♪考えておいてね♪とのこと。






抗がん剤とさようならすることばかり考えていたけど、そぅだ!手術!!!

手術って・・・


手術って・・・もぅ日にち決めるの???




回診の時に、どちらの日にちにするかすぐに返事できなかった私は、診察時間がもうすぐ始まるので、第二診察室であとで説明しますから行って待っていてくださいと言われました。



診察用の待合室は、いつものように、すでにかなり混んでいていました。






医者 まず、今後の予定、検査をします。

MRIとCT、それからMMG(マンモグラフィのこと)とエコー


それから、術前検査の予約もしましょう。


手術は、いつがいい?早いから5日でいいか?


白うしゃぎしゃん。 あっと、えと、家族のものにも聞いてみたいのですが・・・

(結局このとき2/9で仮予約)






カルテに話した内容や予約等を入力するスタッフの女性の手が遅くて、主治医がPCに向かってどんどん指示していました。

その合間に、さっき病室で話した看護士さんが 今後の血液検査やリュープリンの予約日時と調整のために私がまとめて病院に来れるよう配慮してくださるために、主治医に一生懸命話しかけていました。

別の看護士さんは、入院予約の表の記載してある台紙を持ってきて、『個室は3日分でいいですか?』などたづねられ・・・

バタバタしている間に、

第二診察室での主治医の説明!?は、あっという間に終わってしまってました。




病棟に戻ってから、夫に送ったメールの返信を見てみると『2/5がいいよ。9日は月曜日だから難しい。』と書かれてました。



やれやれ・・・シラー汗




さっきの看護士さんのところに行って『すみません、2/5の木曜日に変えてください。』とお願いしました。









不安なのは、手術の方法について・・・


全摘か温存か何も説明聞いていません。



それは、MRIなどの検査結果を見てから、決まるものかなって思ってたんですが・・・看護士さんの話からすると『先生はビーピー(BP?)って言ってたから、部分手術のつもりやと思うよ。』って。


部分切除?・・・乳首は?乳頭は?残るの?残らなくて、ほぼ胸の形がかわるなら、全摘再建コースもあるって聞いてたんだけど、どうなってるんだろう???



全摘するなら、同時に生理食塩水を入れてもらうって言ってたんだけど、先生覚えてる?

エキスパンダを入れるので、通称パンダっていうみたいです。



とりあえず、看護士さんたちから、情報収集しました。



・主治医は、部分摘出手術で考えているようです。

・全摘パンダは、年に1回か2回くらいしか、しているのを見たことがない。

・全摘パンダなら、形成外科の先生に大学病院から来てもらうので、2/5の手術が延期になる可能性がある。

・でも、手術室の看護士さんの話だと、来週再来週と、全摘エキスパンダの手術予約が入っている・・・だから、大丈夫かも!?






ここまで、来たんだもの。主治医のことは信用しています。

け・せ・ら・せ・ら・・・


良い様に進むことを願って・・・



とりあえず、うさの手術は 2/5 木曜日に仮決定いたしました。









あぁ~  やっぱり   でも        不安だわぁ~











乳がんと告知されてから・・・だいぶ月日が経ちました。

私の場合、治療に入るまで、病院が決められず、少し???日にちをかけてしまったため、その混乱の中、本やネットや知り合い(乳がん関連の)からの情報を必死で集めようとしてきました。



治療に入ってからは、主治医を信じて、ココロから安心して前にすすめるようになったものの、自分で気になることは、すぐに何らかの形で調べて、納得したり、不安に思ったら病院で看護士さん、主治医、同じ患者同士でたずねあったりしています。








今回、参加した初めてのセミナーは、ホルモン療法の副作用についてです。



学生の頃、お勉強は苦手でした。ヘタなまとめなのであまり参考にならないかもDASH!

興味のある方はさらりと流して見てください。

あと、コレ間違ってるでーというご意見、ありがたく頂戴したいと思いますべーっだ!

うさに質問は~、しないでください(笑) 




(現在・・・うさは、術前化学療法中ですが、今後の妊娠出産のことを考えて抗がん剤からの攻撃をさける用に卵巣を冬眠させるためのホルモン療法を行っています。月に一度、リュープリンをお腹に注射しています。私が感じる副作用はホットフラッシュ。とてもつらい。抗がん剤で剥げた頭は突然カーと暑くなり汗をかいています。寝汗かいて朝冷えた頭が寒くて起きます(笑))



まず 、どんなお薬でも副作用はあるというお話から始まりました。


  旗主成分以外の物質によるもの

・ タキサン系抗がん剤の場合、主成分を溶かす溶剤に缶ビール一本分のアルコールが含まれているためアルコールに弱い人などに影響がおこる。

 

現在、タキサン系の抗がん剤やってます。アルコールは好きです(とくにビール大好きラブラブ)が、投与後めちゃ眠たくなります。投与前に飲む錠剤にも眠気を誘う成分が入っているそうですが・・・。


・ 飲み薬など、主成分以外の物質や固め方などの方法により、体内で溶ける時間が異なる。そのために似たような効き目のお薬でも副作用が異なることがあるために使い分けることがある。主治医に相談の上、副作用を少なくなるように薬を変えてみるなど。。。


同じホルモン療法でも副作用のことを考えて、アロマデックスアリミデックス・アロマシン・フェマーラにチェンジして5年間で行く種類かのお薬を飲むことにより、副作用の軽減を考えることが出来る。



・主成分以外の物質によるアレルギー反応がおこることもある。






  旗主成分である薬の成分が効いているためによるもの

・解熱剤の場合など、冷や汗がでたり、体が冷たくなったりする。














ホルモン療法におけるすべてに共通する副作用




更年期障害 (ホットフラッシュ・冷や汗など)


対策・・・食事、住環境、衣服などを工夫する。

からだを温める食事(唐辛子や生姜など)を避け、逆に冷やすもの(夏野菜トマト・なすなど)を食べる。

スカーフやカーデガンなど衣類の工夫。


そうは、言われても私~タバスコ大好きだし、これから鍋の美味しい季節だし・・・食べたいものを食べたいなぁ~という感想ですにひひ ただ、衣類で工夫するっていうので、ユニクロのヒートテック一押しです!夏場はブラトップキャミを愛用していました。安いし、洗濯してもすぐに乾くし、ほんと便利です♪) スカーフも素材に気をつけてみたり、半そでニットや貼り付けるホカロンで個人的に体温調節していけばいいんですよね。





肝機能障害(注意検査数値に気をつけるべし!なんと肝硬変になってしまった人もいるんですって!)


ホルモン療法すべてにおこりえるといえる。

二ヶ月に一度の定期的な血液検査が必要。

ALPとrGTPの数値に関しては、お酒の飲みすぎなど他に原因がなければあまり気にしなくてもよい。

GOP、GPTの数値に関して要注意!!!

対策・・・お薬をしばらくの期間休む、別のお薬にチェンジする など。。。



知らなかった~ガーン 肝臓に影響があるなんて~。

抗がん剤の影響で肝機能の数値が悪いと言われたことがあったので、少しは気にしていましたが、その後よくなっていたので安心していたところでした。が、たまたまこの時、持っていた最新血液検査のデータを見ると・・・GPTの数値が悪い!気になる~汗もぅ、一生お酒は控えなければいけないのかぁ~と心配していましたが、先週調べたデータではまた正常に戻っていましたラブラブ! でも これからは数値を自分でも見て気にするようにしようと思いました。






関節痛


頻度が高い!

対策・・・元々弱かった間接がやられるので、気になる箇所については整形外科などで治療をする。

朝、間接がこわばるのであれば、朝のうちに動かして調整しましょう。

ヒアルロン酸の注射による効果については、個人差があります。

ヒスロンH(プロゲストン)1錠を朝食後に追加服用すると、7割くらいの人が軽減したと効果感じている。



これは、今のところ感じていない副作用なので、真剣に話聞けていなかったかも!?

左腕、センチネル生検をした方の腕がヨガのときなどにピキーッむかっと痛むことがあったのですが・・・関節痛でもなく骨転移でもなく、静脈痛ではないかと看護士さんに教えてもらいました。抗がん剤を打つ手首の血管も痛いです。私の場合は、血管痛に悩んでる・・・ところです。





体重増加(知らないうちに食欲は増進している注意 ごはんが美味しくなる副作用があるなんてー叫び )


対策・・・こまめに体重をはかるようにする。

カロリーを低く、身体をうごかし基礎代謝を上げる。(散歩。水泳、自転車、など何でも・・・)

何らかの形で体を動かしている人の方が再発が少ないというデータもあります。




恐ろしい副作用です叫び ただでさえ重力に逆らえず、体型がくずれていく中 太ってしまうなんてー!!!

更に、ホルモン療法をするイコール世間でいろいろ行われているエステ美容系の施術に限りがあるんじゃないでしょうか???乳がんと告知された頃に、友人(まだ20代若い!)に『うささん、友達がやってるんやけど今度これ行かへ~ん?ホルモンの注射するみたいやねんけど顔がリフトアップなってスッキリするねんてぇ~♪お母さんもするて言ってたし効果みてから一緒に行こう~♪』

もちろん、よくわかんない時期だったこともあり、興味がないと断りましたけど・・・ほんとは興味あるんです目


体重増加の副作用・・・まんまと増えてきています。毎日30分から1時間の散歩をすることにしました。通院日は調子がよければ、バスに乗らず、歩いてみたり。。。

食欲を減らすお薬があるなら欲しいです。味覚障害にも負けず、食欲ありますあせる






貧血、血小板減少、白血球減少

 

定期的な血液検査によるチェックが必要。

対策・・・必要に応じて、鉄剤の投与(点滴や飲み薬・・・貧血用)

     G-CSF投与(ノイトロジンやノイアップの注射・・・白血球を増やすためのもの)



こういうことも、医者まかせでなく、自分で検査データを見ながら治療を受けることにより、安心できるのではないかなって思います。プロにまかせるのは大事なことだけど、自分で自分の体のことをわかるいい機会かも!?

かといって、私も毎度真剣にデータの用紙を眺めてないけど~(笑)

ノイアップの注射・・・めちゃくちゃ痛いです・・・白血球の数値をあげるために、バナナがいいとか生姜がいいとかで、試していますが、実際のところはどうなんでしょうか?バナナ。。。お通じに効果あり。。。これは実感してます(笑)





消化器症状  頻度少ない


消化器症状はあらゆる薬でおこりえるもの



これは、その都度、主治医に相談して胃薬や便秘薬、下痢止めなど処方してもらえばいいのかな・・・と思いました。乳がん治療中に疑問に思うことのひとつに、他の科のの受診はどぅすればよいのか?っていうのがあります。

今は、バリバリ現役治療中なので何でも主治医に相談したいのですが、ある日『うーん、それはボクの治療範囲ではないね(笑)』と言われないだろうかと思うことがあります(笑) 以前、耳のしこりが気になり、リンパ転移かも!!と相談したら耳鼻科を紹介されました。耳鼻科では『リンパではなくただのにきびの親玉だ』と診察されました得意げ






肌荒れ、脱毛 薬が効いているためにおこる副作用


対策・・・肌荒れについては、お肌のお手入れを十分にする。

脱毛は知らないうちに少しずつ抜けていくようです・・・。




なんと。。。抗がん剤だけでなくホルモン療法でも脱毛の副作用があるんです。

少しずつ抜けていくので、年のせいかなぁ~と感じてしまうそうです。

女性用の部分ウィッグもあるんだし、更年期のひとつでもあるのかなぁ~

抗がん剤が終了したら、もうウィッグとは一生さよならしたいですシラー








そして、それから、もぅ少し各お薬についての説明と Q&Aコーナーがありました。



Q&Aコーナーでは、各参加者が記入した質問メモを見て回答をいただけるものでした。

他人の治療法や症状、お悩みでも参考になるものがいくつかありました。。。



・・・ひとつ 乳がんになってから気になっている製品についての質問だけ日記にUPします。




Q 牛乳・乳製品は再発に関係はあるのか?


A 乳製品の取りすぎが乳がんの発がん性ありと言われている。が、しかし、もう乳がんになってしまった人には関係ないと思われるので、牛乳をやめたところで意味はない。逆にカルシウム摂取のために必要な量を飲む方が大切でしょう。




そうですよね。もう乳がんになってしまったってハンコ押されてるんだもん、今更ジタバタせこいこと考えるより、カルシウム摂取のためにとる分はOKってことなんだなって思いました。

大豆食品についての質問もありましたが、絶対ダメではなく、注意が必要との程度なので、あまり気にせず、少しは気にしながら美味しく食事をして免疫UPが体にいいのではないかと・・・私なりの感想でしたキスマーク