こんにちは。

 

小学校で特別支援教育支援員をしているmieです。

 

 

普段は、発達障害といわれる子どもたちや通常学級に通う子どもたちとのかかわりの中で、気付いたこと学んだことを書いています。(プライバシーには配慮しています)

 

 

冬休み中は、学童保育所の指導員をしています。

 

 

私の行っている学童保育所は、30人くらいのクラスが4つあります。

 

 

学童保育所にもそれぞれのクラスに担当の先生(指導員)がいます。

そのクラス担当の先生と相性が合わない子もいるんですね。

 

 

子どもからしたら、気に食わない先生いるってことです。

 

反抗的な態度をとっているのか、その先生から怒られることも多いようです。

 

そうなるとどうにかして、その先生に仕返しをしたくなるんでしょうね。

 

 

 

先日、隣のクラスのある子から、

 

「〇〇先生が、mie先生の名前、名字間違えよったよ。

悪くなーい?」

 

 

私「あるある、よく間違えられるよ」

 

「でも・・・よくないよ」

 

私「私の名字、読み間違えられること多いから気にすることないよ。

〇〇君は先生の名前ちゃんと覚えていてくれたんだね。

ありがとう。

でも、気にしなくていいよ」

 

 

子どもとしては、自分の気に入らない先生に注意して欲しかったんでしょうね。

 

 

名前は大事だから、間違えない方がいいけど、

 

私だって間違えることもあるから、

 

誰かが間違っても、めくじら立てなくていいよね。

 

 

 

 

それよりも、その子と先生の関係性の方が気にかかります。

 

 

こっそりフォローしていこうと思います天使