ついついやってしまう事がある

自分に何かできる事なないか
役に立つことはないか


それは、まるで
自分の居場所を見つけにいくみたいだ
どこかここじゃない
自分を探しに
自分がここにいていいよって
言ってくれる場所をみつけに

「役に立たないと、いちゃいけない」
そういう穴が私にはあって
それを何かで埋めようとしている

以前は
誰かが私を認めてくれて
それが私の穴を埋めてくれると
信じていた


家庭ではなく
家族でもなく
(以前はそこが居心地悪かった)
どこか外にあると思ってた
 

いろんな事をやって
新しい事に飛び込んだり
出かけて発見しようとした


居場所を求めて
誰か必要とされる場所へ


でもどこにもなった。。。


どんな場所をみつけても
沢山の人と関わってみても

どんなに優しくしてもらっても
反対にそっとしてもらってても


嫌いな自分を持ってる私。。


どこにいても人を疑ったり
何か言われそうで
役に立っても
さらに頑張らないと
見捨てられそうで

どの場所も怖くて
落ち着かなくて
居場所として思えなかった

でも、心には穴があいてる。。。

最近やっとわかった事がある

その穴は
人に埋めてもらうのでなく
自分が自分で埋める。。。


自分に無理させないで
自分を犠牲にしないで
自分の心の声を聞いて
自分の嫌いな部分を受け入れて
自分は、こんな人で全然未熟だけど
それでも周りに助けてもらいながら
感謝していられる
それでいい

今思えば
自分といる事が最高に
居心地が悪かったんだと思う
だから
どこにいても疑うし
怖いし、落ち着かない


とてもキツイけど
少しずつ
嫌いな私を受け入れて
自分と仲良くしてみたら
やっと
自分といる事が居心地がよくなってきた

すると自然に
どこにいても
居心地がいい

自分の居場所は
自分の心の中にある事に気づいた

最初に自分の中に
自分の居場所を設定しないと
いけなかったんだなぁ
ここまで知るのに
何十年費やしてしまったのだろう。。

そこにあったのに
見ないふりをしていた


私が自分と仲良くすることで
どこでも居場所をつくれる事

沢山の思い込みや嫌いな私と出会って
凹んで(笑)

向き会い方がわからず
怖くて
それを理由に
逃げまわって
内面でなく
人や場所とか外側にあると信じて
探してた

天然ボケな所
忘れぽい所
イライラしまう所
整理が苦手な所
怖がりな所
自信がない所


自分の中の
ガラクタだと思っている物たち


あると苦しくて
辛い思い出たち


どうしたら
ガラクタを
キラキラ輝かせることが
できるだろ


過去の傷も 
ガラクタも
光をあてたら
それが
私のギフトになって
その光が私の心の中に
安心安全な居場所を
作ってくれるのだと思う



長文になってしまいましたガーン
最後まで読んでいただき
ありがとうございますショボーン