4月11日(金)は全体料理を行いました。

メニューは「ソーキそば」

なかなか食べる機会がないメニューなのでとても楽しみでした。

 

大きな豚ナンコツをカットするところが心配でしたが、カット部隊はとてもスムーズに進めてくれました。

とにかくナンコツを煮込むのに時間と手間がかかりましたが、とても美味しく完成することができました!

 

今回のメニューはとにかく材料を揃えるのが大変で、特にソーキそば用の麺が見つからない!

色々問い合わせしましたが見つからず、もううどんの麺でやるしかないかなぁ…と半分あきらめていたとき、

南郷7丁目にあるB型事業所「島時間」さんが沖縄のアンテナショップをやっているという情報が。

ダメ元で問い合わせてみたら、快くご協力してくれました!

 

たくさんの皆さんのご協力のおかげでとても美味しいソーキそばを作ることができました。

参加されたみなさん、お疲れさまでした!

ご協力していただいた島時間さん、本当にありがとうございました!     (あんぼ)

 

 

 

ここプロの10周年を記念して、3/22(土)札幌中心部にある映画館のシアター2を2時間貸し切って映画祭を開催しました。

 

音響も迫力があり、映画のように劇場に流れるのは圧巻でした。

「カメラをもって飛び出そう」という初期の作品に、

事業所を飛び出すシーンがあります。

まさしく、ここプロは全国いろいろなところに飛びまわってきました。

この先の10年もどんなところに飛び出していけるのか今後が楽しみです。

 

今回は席数が28席だったため、メンバーとOBと関係者で満員御礼となってしまいました。

来年はさらに大きなシアターを借りて、たくさんの方々に観賞していだきたいと思いますので、

みなさまよろしくお願いします。

 

(杉本)

少し前になりますが、去る2月24日(月祝)に特別デイケアが行われました。

午前中はナポリタンとオニオンスープを作り、午後からはコミュニケーションについて学ぶプログラムでした。

 

ナポリタンは、わたしがレシピを考えさせてもらったので、特権としてピーマンを入れないレシピでで作りました。

彩りとして、ピーマンの緑は大事なんだなぁと思いつつ、ピーマンの代わりにブロッコリーを入れて、美味しくいただきました。

 

午後からはスタッフ講師によるコミュニケーションについてみんなで勉強しました。

参加されたみなさんは、みんな熱心に聞いており関心の高さがうかがえました。

 

いつものんびりな雰囲気のセンターですが、こういう雰囲気もまたいいな、と思ったわたしでした。

 

みなさんからも、「こんなことプログラムでやりたい!」

ということがあれば、教えてくださいねニコニコ

 

美味しくできたナポリタンの写真を添えてパスタ         (あんぼ)