ひろつ をもっと知りたい方は こちら クリック プロフィール  /  クリック 個人セッション・メニュー /  クリック お問い合わせ /  クリック メルマガ読者登録
 
個人的にすませた確定申告。
ふぅ( ̄∇ ̄)
 
私の収入のものと
夫の医療費控除
この2つ。
 
 
 
 
 
申告書を作るときに使っているのが
 
作成コーナー という
WEB上で操作するソフトがある
 
 
 
国税局のHPからリンクがありまして。
ここです↓
 
以下、HPの説明をコピペしました。
===
確定申告書等作成コーナーでは、画面の案内に従って金額等を入力することにより、確定申告書等を作成することができます。
作成した申告書等は、e-Tax(電子申告)を利用して提出することができます。
また、印刷して郵送等により提出することもできます。

作成コーナーでは、作成したデータを保存したり、保存したデータを読み込んで作業を再開することができます。

===

 

事業に関しては

申告書を作るための事前準備は

会計ソフトを使っていますが

 

夫の医療費控除の申請は

この作成コーナーのみで

操作が可能。

 

何がイイって

 

確定申告をして

納税が必要な場合(足りなかった税金を支払う)

還付される場合(払いすぎた税金が返ってくる)

の金額が

 

いくらなのか?

 

が判るのだw

 

そして操作が判んなくなったら

電話でオペレーションをお願いできる。

 

 

申告書を作りながら

還付は 〇〇〇円です

って画面に出てきたらさ

 

 

 

キタ━━━

(゚∀゚)━━━!!!

 

 

テンション

上がりますって

そりゃw

 

(還付前提ですけどね)

 

 

こういうモチベーションって

結構いい と思います。

 

 

で。

 

 

わかんないことは

税務署や税理士さんに聞いてね。

税務相談は専門分野なので

税理士資格のある人しか

出来ないのよ

 

確定申告相談

 

なんかも

確定申告=税金の申告

なので

税金の相談 

ともいえるのです。

 

税務署の担当の方などとは

相性もあるけど

きちんと正しく税金を納めて欲しい

訳なので

 

根こそぎ納めさせてやろう

ってわけではないのだw

 

ビビることはないw

 

私は昔、めっちゃビビってたw

税務署は怖いところだ。。。と思いこんでいた

 

 

丁寧に親切に対応してくれた

 

ある税務署職員さんは

 

医療費控除は

ご主人と奥さんなどの

ご家族全員を合算できますし

収入の高いご主人で

申告するほうが絶対いいです^^

 

のアドバイスさえも

 

。。。

ほんとかぁぁぁ(疑い)??

(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!

 

 

 

 

今思えば失礼極まりない態度だったw

(深く反省)

 

 

いつも時期になって慌てて作業してるので

今年こそ

コツコツやろうw

 

と申告終わってすぐは

思うんですけどね。。。

 

 がんばろ(゜∀゜)

 

ひろつ をもっと知りたい方は こちら クリック プロフィール  /  クリック 個人セッション・メニュー /  クリック お問い合わせ /  クリック メルマガ読者登録