九州北部をはじめ各地の
大雨、大丈夫でしょうか。


福岡の実家近辺は大丈夫のようでしたが、
祖母が住んでいる佐賀は物凄い雨で
太もものあたりまで
浸水していると電話で言っていました。



今週日曜は迷作で佐賀公演があります。

祖母だけでなく親戚や友人も
たくさんいるので心配ですが
どうか被害が最小限におさまりますように、
交通などの面においても
影響が大きいと思いますが
二次災害など起こりませんように。


引き続きどうか
お気をつけください。

















そして、お話変わりますが
ファミリーライブのことを
書かせてください!浮き輪



「Family Live 2019
   @舞浜アンフィシアター
   横山だいすけ × 小林よしひさ」

3日間8公演!
無事に終えることができました。


出演を喜んでくださったみなさま、
温かい声援を送ってくださったみなさま、
そしてスタッフキャストのみなさま、
本当にありがとうございました。


お稽古から本番が終わるまで
あっという間でしたが
毎日課題や学びが盛り沢山の
とても濃い毎日でした!カキ氷









昨年の大阪城ホールに続いての
ファミリーライブ、
そして今年はだいすけお兄さんと
よしお兄さんがタッグを組まれる
夢のようなステージ、

全国のどれだけ多くの方々が
楽しみにされているだろう、
そしてそこにご一緒させていただける
出演者の一人としてどれだけ
良い働きができるだろう、
どうすればこの舞台にとって
プラスの材料になれるだろうと
ひたむきに取り組ませていただいた
とてもありがたい日々でした。


発見や反省点などで
舞台の本番中に学ぶことも多いですが
今回は特にお稽古場で
学ばせていただくことが
多かったように感じています。


だいすけお兄さんも
よしお兄さんも
誰よりもお忙しい中で
岸本さんや小島さん、
スタッフの方々といつも念入りに
打ち合わせをされていたり、
休憩中も黙々と練習をされていたり、
キャストたちに励ましのお言葉を
かけられていたり
こんな風にきっとこれまでもずっと
取り組まれていらっしゃるから
このお二人はこんなに凄いんだなあと
どこまでもプロフェッショナルで
いらっしゃるお二人の姿勢から
多くのことを学ばせていただきました。






ファミリーライブの中で
個人的に凄く感動するシーンの1つが
オープニングなんです。


ワクワクを一層盛り上げてくれる
素敵な音楽・映像と共に
だいすけお兄さんとよしお兄さんが
登場されたときの
会場のお客さまが一斉に声を上げて
盛り上がるあの瞬間です。キラキラ


いろんなことがあろうとも
お客さまの前に輝く笑顔で
出られていくお姿をみて、
「真ん中に立つべくして
   立たれている方々は
   人として本当にカッコいいな」
といつも感じます。


お二人がどれだけ多くの方に
愛されているかを肌で感じ、
毎回舞台袖で感極まりながら
「ここにいられてありがたいな」
「良い仕事をしたい!」と
心から思っていました。





もちろんゲストの
瀧本美織さん、
鈴木福くん、
私立恵比寿中学のみなさんも
素敵な歌声とパフォーマンスで
お稽古、本番共に
とっても素敵な方々でしたキラキラ


ご一緒させていただき
ありがたかったです。







キャストのみなさんと共に
大好きなたくさんの曲を
歌って踊らせていただき
とっても幸せな3日間でした!


迷作ファンのみなさまが
たくさん声援を送ってくださったり、
コメントを拝見していると
劇場やライブビューイング中に
歌声でわたしに気付いてくださった方も
多くいらっしゃるみたいで、
喜んでくださることが
本当に嬉しかったです。


みなさんが笑顔で温かく迎えてくださり
本当にいつも感謝していますうさぎクッキー


たくさんのコメントやお心遣い
温かいメッセージ、
励みになりました。
本当にありがとうございました。






歌の練習を一緒に頑張った
キッズのみんなと♫


子役ちゃんたちをみていると
自分の子役時代とどうしても
重ねてしまい、
みんなが自分の分身のように
思えてくるのですうさぎクッキー


キッズのみんなに教えてもらうことも
たっくさんありました。
みんなありがとう♫





多くのシーンに出演された
ダンサーのみなさんも
とても華やかで
カッコ良かったです!キラキラ


あんなに踊れたら気持ちいいだろうな〜
と思いながらいつもみてました♫





今回ご一緒させていただいた
素敵なキャストのみなさまと
またご一緒できるよう
精進していきたいと思います。






舞浜アンフィシアターは
シルク・ド・ソレイユさんの
「ZED」を観に来た
思い出の劇場です。


期待を胸に上京してすぐのあの頃、
プロのパフォーマンスに度肝を抜かれ
こんな夢のようなキラキラ世界で
わたしも舞台に立ちたい!と
強く感じたのが
ついこの間のことのようですおねがいキラキラ



いろんな大切な想いの詰まった
ファミリーライブでした。




最後になりますが、
こんなに素敵な企画をされた
主催のアークスインターナショナルさん
関西テレビ放送さん、
本当にありがとうございました。

迷作劇場やファミリーライブなど
いつもみなさんがおつくりになる
夢のような場所で
ご一緒させていただけること
感謝の気持ちでいっぱいです。


ありがたい気持ちがいつも
原動力となり頑張れます。








長くなってしまいましたが
最後まで読んでいただき
ありがとうございました


明日のディレイビューイングも
映画館で楽しんでいただけると
嬉しいです!ルンルン






迷作夏ツアーのことも書きたいし、
お知らせなどもあるので
また更新します風船






全力疾走の夏もあと少し!波花火