長いことブログもご無沙汰していました。
それでも訪問して下さる皆さん、本当にありがとうございます。
色々なことがあり過ぎて、ブログを更新するエネルギー切れという状況でした。
その色々なことは、追々書いていこうかと思っています。
さて、2ヶ月も経ってしまいましたが、春休み中の4月2日に、退院後2回目となる大阪のI病院を受診してきました。
今回は春休みなので、もれなく下の子たち2人も一緒の受診。
この2人の目的は、翌日のUSJだったんですけどね。。。
H29.9.14に退院してからの受診は
①H29.10.13 大阪のI病院(心臓血管センター)
②H29.11.1 地元K大学病院(小児循環器)
③H29.12.6 K大学病院(小児循環器)
④H30.2.10 Kこども病院(小児科)
という感じ。
なので、I病院の主治医でもあるスーパードクターK先生に会うのも、退院後1ヶ月の診察以来でした。
採血、採尿、レントゲン、心電図、心エコーの1セットを済ませて心臓血管センターへ。
そこからいつものように、ひたすら待ってようやくK先生と再会することができました。
ぞろぞろと入ってくる兄弟にも嫌な顔一つせず、にこやかに迎えてくださいました。
結果は良好!!
気になっていた脚ブロックも、ほっといても大丈夫だからと。
ALP上昇の大学病院での診察結果を尋ねられ、成長期に伴う骨代謝であることを伝えるとやはりそうでしたかと。
それなら様子をみてもいいけれども、半年に一回は念のため検査してもらってねとのこと。
その後は、感染性心内膜炎の再発予防の注意点を教えてもらいました。
特に長男の場合、動物を扱う毎日であるため
それでも訪問して下さる皆さん、本当にありがとうございます。
色々なことがあり過ぎて、ブログを更新するエネルギー切れという状況でした。
その色々なことは、追々書いていこうかと思っています。
さて、2ヶ月も経ってしまいましたが、春休み中の4月2日に、退院後2回目となる大阪のI病院を受診してきました。
今回は春休みなので、もれなく下の子たち2人も一緒の受診。
この2人の目的は、翌日のUSJだったんですけどね。。。
H29.9.14に退院してからの受診は
①H29.10.13 大阪のI病院(心臓血管センター)
②H29.11.1 地元K大学病院(小児循環器)
③H29.12.6 K大学病院(小児循環器)
④H30.2.10 Kこども病院(小児科)
という感じ。
なので、I病院の主治医でもあるスーパードクターK先生に会うのも、退院後1ヶ月の診察以来でした。
採血、採尿、レントゲン、心電図、心エコーの1セットを済ませて心臓血管センターへ。
そこからいつものように、ひたすら待ってようやくK先生と再会することができました。
ぞろぞろと入ってくる兄弟にも嫌な顔一つせず、にこやかに迎えてくださいました。
結果は良好!!
気になっていた脚ブロックも、ほっといても大丈夫だからと。
ALP上昇の大学病院での診察結果を尋ねられ、成長期に伴う骨代謝であることを伝えるとやはりそうでしたかと。
それなら様子をみてもいいけれども、半年に一回は念のため検査してもらってねとのこと。
その後は、感染性心内膜炎の再発予防の注意点を教えてもらいました。
特に長男の場合、動物を扱う毎日であるため
・必ず動物を触ったら手を洗う。できれば手袋を着用。
・もし動物に引っ掻かれて出血を伴った場合は、すぐに抗生剤をもらって服用すること。
・発熱が続く場合、感染性心内膜炎の既往があることを伝え、血液培養や心エコーをしてもらうこと。
・口の中を清潔に保つこと。もし治療の場合は、抗生物質を治療の前後で服用すること。
長男にも分かりやすく、時間をかけて丁寧に教えていただき、本当に良い先生に巡り会えてよかったなと思うことでした。
・もし動物に引っ掻かれて出血を伴った場合は、すぐに抗生剤をもらって服用すること。
・発熱が続く場合、感染性心内膜炎の既往があることを伝え、血液培養や心エコーをしてもらうこと。
・口の中を清潔に保つこと。もし治療の場合は、抗生物質を治療の前後で服用すること。
長男にも分かりやすく、時間をかけて丁寧に教えていただき、本当に良い先生に巡り会えてよかったなと思うことでした。
次回のK先生の診察は1年後。
その間、半年後にこども病院を受診するようにとのことでした。
帰り際、
「せっかく大阪に来たから観光して帰ったらいいですよ!」と。
「ハイ!明日はUSJに行って来ます!」
「いいですね。USJとかハルカスとかありますからね。楽しんで帰ってくださいね!」
と言って笑顔で見送って下さいました。
その日の夜、福岡から主人も合流して、翌日はUSJを丸一日楽しんで大阪を後にしました。