おはようございます、朝戦略コーチの宮崎良徳です。


$宮崎良徳の朝戦略コラム



地元ベガルタ仙台が優勝争いをしていますが、結果を見ていつも感じるのが「少ない戦力でよくこれだけ勝てるな」ということです。


年俸や実績を見れば選手層の薄さは否めないですが、それを戦術で補っているのが凄いです。


十分な戦力が揃っていない状態で勝とうと思ったら、限られた戦力をどう使うかが勝利のポイントになりますし、何をするか以上に何を捨てるかがより重要になります。


いわゆる横綱相撲はできないので、とにかく守備を安定させて攻撃には目を瞑るとかの絞込みが必要です。


これは普段経営をしていても思うのですが、社員という限られた戦力をいかに効果的に配置するかが経営者の判断力で、その際にもやはり「何を捨てるか?」を意識しています。


例えば東京での活動という第二領域の作業が多くなれば、それに伴って別の第二領域の活動を止めなければ全体としての戦力バランスが崩れます。


人生戦略も同じで、あれもこれもと手を出しても結局自分の時間は有限なので、取り組める範囲には限界があります。


だからまずは勝つための最短ルートを進むことを優先して捨てるものを明確にする必要があります。


復興バブルと言われる状態も落ち着いてきて、いよいよ正念場を迎えるにあたり、どんな取捨選択を行うのか?


それを知るためにはまず自分の、自社の「強みは何か?」を知ることが最優先です。


弊社の自己分析セミナーの講師を務めていても思いますが、自分の限られた資産を正確に知ることがこれからどんな戦略で進んでいくのかを決める第一歩になります。


自分の強みを知る「セルフリーダーシップ養成コース」
http://www.nobirukaisya.com/service/self_leadership.htm


どんな学びでも構わないので、自分を知り、自分を最大限に活用する術を知ってもらいたいです。


作戦を間違えなければ少ない戦力でも勝てるということをベガルタ仙台が教えてくれていますから。


勝つために何を捨てるかを苦慮している方を支援すべく、今日もパワー全開で走ります!



『本当は何を捨てるべきだと
 思っていますか?』



本日もありがとうございます。
いつも本当に感謝です。

─────────────────────────
<セミナーのご紹介>
ご自身のスキルアップの参考になれば幸いです。
興味が無い時は読み飛ばして頂けると幸いです。
─────────────────────────

◆「管理職のための部下を自立化させるコーチングセミナー<東京会場>」

社員が自分で問題を見つけ出し、その解決方法までを自分で考えられるようになることを自立化と言っています。

自立化した社員が育てば、会社の問題はどんどん解決していき、自立化した組織になれば組織全体として問題解決ができるようになりますので会社は自動的に発展していける段階に入ります。

開催日時 :
12月11日(火)14時30分~16時30分
12月11日(火)19時~21時
12月12日(水)16時30分~18時30分
 ※上記よりご都合の良い日時をお選び下さい。

受講料 :3,000円(税、資料代込)
会  場 :アットビジネスセンター池袋駅前 本館
(東京都豊島区東池袋1-3-5)
→ http://abc-kaigishitsu.com/ikebukuro/access.html

※お問合せ、お申込みはこちらからお願いします。
→ http://ameblo.jp/ybc-seminar/entry-11383348057.html
─────────────────────────

※その他のセミナー情報はこちらをご覧ください。
◆11月セミナーカレンダー

→  http://ameblo.jp/ybc-seminar/entry-11328174414.html
◆12月セミナーカレンダー
→ http://ameblo.jp/ybc-seminar/entry-11328185310.html