中村福助さんが出演されているので
今月何度も観ている「吉例寿曽我」



観るほどに楽しくて!!

観るたびにフムフムうっとり



歌舞伎好きなら必ず観たことがある曽我対面。

父の仇である工藤祐経が登場するのが普通ですが、

このお芝居では祐経ではなく、その奥方の梛の葉御前が登場します。
(それが中村福助さんですうっとり
風格があって、堂々としていて素敵なのですkirakira)


また、


普通の曽我対面ではひょうきんな三枚目である小林朝比奈が登場しますが、
(浅草新春歌舞伎では巳之助くんが演じてますkirakira)

このお芝居では、その妹である舞鶴が登場します。
(それが中村児太郎さんです。お兄さんはひょうきんだけど、妹はクールで格好いい感じkirakira衣装も素敵)



のちの曽我十郎は七之助さん。
品があって冷静な印象ですkirakira
以前、中村座で勘三郎さんが演じていた姿を思いだしたり。



のちの曽我五郎である芝翫さん。

「がってんだ~!!

「いやだ、いやだ、いやだ」

血気盛んな姿が、時に笑いを誘っております。



このお芝居は順繰りに台詞を言っていく場面が多く

次から次へと役者さんを目で追いかけるのですが、

気づけば福助さんをひたすら見つめていたりしましたうっとり



皆さんご一緒の舞台姿に、
胸が熱くなることも多々ありました。

本当にこの日を迎えられて感無量です。

観ている私たち以上に、

役者さんたちはそのお気持ちが強く強くあることと存じますクローバー







本日、千秋楽でございます。

今日も素晴らしい舞台となりますように歌舞伎・定式幕


心から応援しております元気