高2の娘と話していて
どういう流れでそうなったのかは
忘れてしまったけど
数年ぶりに分子模型を引っ張り出して
遊んでみました
こちら↓はお馴染み
水素(H2)と酸素(O2)
分子結合にも単結合とか二重結合とか
違いがあることを
これ使うと感覚的に理解できるっぽい
こちら↓はメタン(CH4)とアンモニア(NH3)
どっちがどっちかは分子式から読み解いてね
こちら↓は特にここ数年お世話になっている
のではないでしょうか
なんか犬みたいでかわいいけど
C2H6O その正体は・・・
エタノールでした〜
かわいいからと言ってなですぎると
手が荒れるので注意です
二酸化炭素(CO2)と水(H2O)は
お馴染み中のお馴染みですね
化学が得意な娘が
どちらも3原子の結合だけど
なんで一方は直線で一方は折れ線なのか
その仕組みを解説してくれたけど
なんのこっちゃ抹茶に紅茶
わたしの知らない世界
気分転換にキラキラしたものでも
と、ダイヤモンド作ったつもりだったけど
今度は息子に「それ違うくない?」
って突っ込まれてしまった
調べたところによるとこれは
フラーレンというらしい
(フリーメイソンみたいで怪しいな)
炭素をたくさん繋げたとて
ダイヤモンドになるわけではないのね
こうやって遊びながら勉強すると
小難しいことも楽しくできるよん♪
5カラットですぅ