ネガティブ脳をポジティブ脳に

こんにちは。

3歳から伸びていく!子育てトレーナーの石橋真子です。

新年度が始まり、そろそろ通常授業も始まってきた頃でしょうか?


わが家の長男(小3)も新しいクラスにだんだんと慣れてきたようです。


新しいクラスでは、今までに仲の良かったお友だちは全くいないようで

先生は長男の希望とは反対の男性。

(男性に対してちょっぴり苦手意識があったのです)


でもね、

「なかなか良いクラスになりそう」

「同じ班の子と仲良くなった」

「担任の先生は武ちゃん先生みたいにおもしろいこと言う先生」

(武ちゃん先生って勇気づけ国語塾でもお世話になった勇気づけ学園の先生です)


などなど、良いところを見ている発言が多いんです。^^


これ、1年生の時に比べると、すごーいことなんですよ。

だってね、1年生の時は学校がイヤでイヤで泣きながらの登校。

楽しいことや良いこと探しをしようとしても

「ない!」のひとこと・・・。^^;


嫌なことばかりを言う長男に

わたしも嫌気が差したり

大丈夫かな?と不安になることも。


でもね、できる範囲で長男の言うことを

「うんうん、そうなんだー」と聞いて


ときには、

「お母さんは○○なところ好きだなー」って

良いところをサラリと伝えてみたり。


そんなことを続けて3年生になったとき

長男にとっては残念なこともあるけれど

別の良いところに視点がいくようになっていました。


昨日、内田愛先生のセミナーに参加したんです。





内田先生は

ポジティブな言葉かけは

子どもの成績がアップする


という研究データが出ています。


ネガティブな言葉かけが出やすかったとしても

ポジティブな言葉を意識して続けると

ポジティブ脳になっていきますよ。


というようなことを仰っていました。


この言葉を聞いたとき、

そういえば、長男も良いところ探しができるようになってきたなーと

あらためて思いました。

ポジティブ(良いところ)みつけを続けてきた結果ですね。


無理やりポジティブはしんどくなりますが、

ポジティブな視点を持ち続けることって大切です。


ポジティブの前に

・しっかり子どもの話を聴く

・ネガティブな想いを感じきる


ことはとーっても重要ですけどね。



ぜひぜひ、あなたもお子様と一緒にポジティブ(良いところ)みつけ

してみてくださいね。




講座は堺市内・梅田のカフェにて開催しております。堺市、大阪市城東区、泉大津市、岸和田市、貝塚市、枚方市、泉南、四条畷市、八尾市、兵庫県川西市、神戸市、西宮市、滋賀県長浜市、大津市、守山市、京都府舞鶴市からもご参加頂いています。

リクエストにより、ご自宅への出張講座や幼稚園・学校への講演も承っております。

6ヶ月のベビーちゃん、幼稚園、小学生、中学生、大学生、社会人のお子様をお持ちのママといった幅広い年代の方にご参加頂いています。

子育てのイライラ・ストレス・悩み、子供への声のかけ方、自分を元気づける方法、コミュニケーション術、アドラー心理学、勇気づけについても講座を開催しています。