「個性を活かす経営」心の栄養を増やすヒント 2,467号 | 「心の栄養を増やすヒント」  質問中心の研修講師 野原ひでお

「個性を活かす経営」心の栄養を増やすヒント 2,467号

「個性を活かす経営」
心の栄養を増やすヒント 2,467号

 

 

おはようございます。
野原です。

 

今日も
メルマガをお届けします。

 


人にはそれぞれ個性があります。


個性が発揮できる経営は
スタッフさんがイキイキしますね。

 

「任せられている」と実感し

自由に進められるのは
意欲も生産性も高まります。

 

報連相の仕方も
より良い形に変わっていきます。

 

より高いレベルへチャレンジしよう!
という挑戦する社風も
できていきます。

 


どんな範囲で
自由に個性を発揮してもらうのか

 

ここをしっかり共有できる状態にすると
企業としての「一体感」も高まっていきます。

 

せっかくの素晴らしい個性を

全員がより幸せになる方向で
発揮できる環境を
構築していきたいものです。

 


━◆本日の質問◆━

Q.スタッフさんの素晴らしい個性を発揮できるよう、どんな工夫をしていきますか?


━◆ あとがき ◆━


今日は
地域一番企業さんに
行ってきます。


会社の将来を決める
ある重要なテーマでの
会議です。


もちろん進め方は
「質問中心」です。


楽しみです。

(^^)

 

 

今日も良い予感がします。


皆様にとりまして
今日も良い一日になりますように。

(^^)

 

 

 

==============
経営者・後継者の方へ

==============

このブログを
毎日、無料メルマガで読む

↓↓↓






==============
士業、講師または
コンサルタントの方へ

==============




━◆ セミナー情報 ◆━

【講師をする機会がある方へ】
↓↓↓



~質問中心の研修講師養成講座シリーズ~

人のヤル気と行動力をグングン引き出す!
質問中心の研修講師養成講座【基礎編】
http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html