私は糖尿病ではありませんが、炭水化物の摂取が大幅に遅れると低血糖発作を起こします。


今日は糖質なしの食事を先に昼食として摂り、炭水化物は後でデザートで補おうと考えていたら甘かったです。


デザートを注文したお店で会計後に並んで待っている最中、突然の空腹感と冷や汗と目眩に襲われました。すぐ常備しているブドウ糖を食べたけど間に合わず、デザートを受け取ろうとした瞬間に一瞬だけ意識が遠のき尻餅をつきました。

その際、後ろに並んでいた女性達が力を貸して下さり、何度もお礼を言いました。


ただ気になったのは、店員さんが全員その様子をその場から動かず見ているだけだった事です…もちろん体調不良は客の自己責任なので、まぁこんなもん…ですよね?

私の場合は購入したデザートを食べると症状はケロッと回復したのと、意識は一瞬で回復したので本当に単なる転倒と思われたのかも?


これからは、特に外出時は食事の時間を遅らせないように自己管理しよう、人の助けは当てにせず自己責任を持とうと学びました。

ネットでもやはり自己責任との意見が大半なので、自分でもしっかり反省し、二度と同じ事がないよう徹底します。

体調不良は特に外出先で起きると周囲が多大な迷惑と損害を被るので、これからは絶対に失敗をしないよう万全の対策をとってゆきます。