読んでくださり、ありがとうございます。

 

家事担当の方々は、年末はいつも以上に忙しいですね。

おつかれさまですにっこり

 

 

掃除が苦手な私ですが、

自分の愛着のあるおうちではないので、余計に面倒な気持ちになっています。

 

 

そんなことを思うのは今住んでいる家に失礼なのはわかってはいるのですが・・・

2世帯で住んでいると、そう思えない人が結構いるように思います。

(同居の方はさらに、だと思います。)

 

 

愛着って、好き・嫌いと同じで思おうとして思えるものじゃないなと感じています。

 

 

どうしたら今いる場所をいいなと思えるかなぁって考えました。

 

いつも結局辿り着くのは、一緒に住む人って大事だよねということ。

でもそれでは今までと変わらないなぁと思い、

 

思いついたのは

 

義両親も夫も関係なく、 自分 対 家 で考えること。

 

 

みんなの家って考えると義両親をイメージしてしまうので、なんかすべてが嫌になる。

そうではなく、私と家(部屋)の関係をよくしようって思うことにしました。

(ニュアンスが伝わると嬉しいのですが・・・)

 

 

そうすることで、ちょっと気持ちが違うんです。小さいことなんですけどね。

 

私が私の部屋をキレイにしてあげる!と思っていたら、

あんなに面倒だったのに、床を毎日拭くことができています。

 

どうも自分の家を好きになれない・・・ってこともあると思うのですが、

自分のスペースだけでも、自分対部屋って考えてみると、少し愛着が出てくると思います。

 

私もすべてではないですが、前よりは少しはマシになったかなという感じです。

まだまだそんな程度ですが、

 

自分とおうちとの関係がどんどん良くなるようにしていきたいです。