読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

私は、上下分離型の2世帯住宅に住んでいます。

 

夫は、自分では義両親と私の間に入っているつもりだったようですが、

はっきり言って、間にいるだけで何も解決の助けにもなっていません。

「まーまー仲良くやろうよ」という感じで、あくまで中立のところに立っているのです。

 

そして、何か義両親と私の間に事件的なことがあると、何か対処するわけでもなく

そのことがスーッとなくなって消えていくのを待つ、といった感じ。

 

自分は快適だから、揉め事に巻き込まれたくないのでしょう・・・。

 

 

もし、私の両親と住んだらどうなんだろう。

 

私は夫の味方でいるということをちゃんと伝えるし、

夫が窮屈な思いをしないように工夫したり、夫を気遣うだろうなって思うのです。

 

人が違ったら、きっと状況も違うだろうけれど、自分の親と義理の親ってやっぱり違います。

 

自分の親と住んでるなら、相手が快適でいるのかは一番気にしてほしいところです。

 

 

私はもうそんな期待も消えてしまいましたが、これからという方の参考になったら

嬉しいです。