訪問してくださり、ありがとうございますにっこり飛び出すハート

 

 

洋服を買いに行った時のこと。

めっちゃ不機嫌そうな店員さんが…。

 

 

気にしなきゃいいのはわかってる。

そんなことでモヤモヤ考えるのも無駄なこと、

っていうのもわかってる。

 

でも、気になっちゃうんだなぁ・・・

 

 

なかなか行けるお店でもなかったので、

仕方なく買っていったんだけど、

 

お会計している間も、怖いし…

購入後も、モヤモヤが残ってて。

 

 

せっかくいい気分でいたのになぁって思ったりして。

過去に何かしてしまったことが

返ってきたんだろうかとか(これ、キリがないよね)

 

いろいろ考えながら歩いていたら、

 

 

ふと・・・

 

私、なんで自分をあの店員さんより下にみてるんだろう?

って気づいて、

 

店員さんに適当に扱われたって勝手に被害者になってた。

 

受動的・被害者になってる自分に気づいたんだよね。

「店員さんに○○された私」になってた。

 

私は普段から、

人よりも自分を下においてしまうクセがあるので、

そんな思考になっちゃってた。

 

 

それ、違うよね!!!

 

 

店員さんの態度はいい気持ちではなかったけれど、

私の機嫌を、不機嫌店員に委ねちゃってた。

 

周りがこうだから、私は○○です、みたいな。

 

 

店員さんが嫌な態度取ってきたから○○になった

っていうのは、受け身だなと気づいた。

 

 

いやいや、

自分の機嫌をそこでダメにすることないよね!って

思い直せたんだ。


私の機嫌は私が作ってるんだからって思ったら、

なんか腑に落ちたんだ。

 

なんなら、

「あなたの不機嫌は私にとっては屁でもないですから」

くらいでいいんだなと。(めっちゃ気にしてたくせに)

 

 

そう気づいたけど、、、選べるなら

私はニコニコしている店員さんから買いたいなぁスター

 

 

ちょっとよくわからなかったらゴメンだけど、

なんとなくわかるかもと思って頂けたら嬉しいニコニコ

 

訪問してくださり、ありがとうございますにっこり飛び出すハート

 

 

子どもに駄々をこねられたことってある?

 

欲しいものがあって買ってもらえなくて、

床に転がってしまうとか、

叫びに近い感じで泣いたりとか、、、

 

 

自分の息子にはそういうのはなかったんだけど、

 

私自身は結構駄々っ子だった…(恥)。

メソメソ泣いていたタイプ…(そのメソメソでさらに怒られる)

 

性格とかもあるかなぁって思うけど、

自分のことを思い出しながら、息子のことをみていて思うのは、

 

これが欲しいなぁって言ったりしたときに、

親に「ダメ!!」ってだけ言われてたのは大きい気がしてる。

 

これが欲しい!という気持ちにも寄り添ってもらえず、

買ってもらえない理由もわからずだったら、

 

子どもの気持ちの行き場がないよねって思う。

 

 

涙の理由は、買ってもらえないことよりも、

ダメ!!って強く言われることが悲しいこともあると思う。。

 

 

どれだけ小さい年齢でも、

理由をちゃんと伝えてあげた方がいい気がしてる。

親の気持ちとか思いは、エネルギーで伝わってると思うなぁ。

そのときは泣き叫ぶかもしれないけど…

だんだんと減ってくると思う。

 

 

ダメ!!の一言で済まそうとするから、

余計にこじれてしまってる気がするのは私だけかな。

 

大人だって、ダメです!!って言われたら、

何でですか?って理由が知りたいよね。

 

 

親にとっては面倒かもしれないけど、

私は大事なことだと思ってるよ。

 

訪問してくださり、ありがとうございますにっこり飛び出すハート

 

 

息子とパソコンを共有しているため、

全然更新できず…アセアセ

 

 

長い夏休み、おつかれさまでしたキラキラ

 

学校が始まりましたね。

 

 

ちらほらと、学校に行きたくないという声を

聞いているのだけど、

 

 

私は、嫌だったら行かなくてもいいんじゃないか

って思うのね。

だから、本人にもそう伝えてる。

 

 

それを良しとしないのもわかるけど、、、

 

引っ張ってでも学校に行く意味って何だろう?

子どもの気持ちは、どうなんだろう?

 

 

 

 

私は先生という立場をしていたことがあったんだけど、

かわいい生徒を失ってしまったんだ。

 

息子と1つしか変わらない年齢の子。

 

自分でお空に行くことを決めて、

突然、いなくなってしまった。

 

 

 

 

宿題をやらないこと、

片づけないこと、

だらしないこと、

・・・

大きく言ったら、学校に行かないこと。

 

そんなことどうでもいいよねって、

その子を思い出すたびに思うんだ。

 

 

生まれてきてくれただけで、喜びだったのに。

健康でいてくれればいいって思ってたのに。

 

いつのまにか、

あれしなさい!これやってないでしょ!って。

もっと!もっと!って、

自分(親)の欲が増していってしまう。

 

 

私、子どもに何を求めてるんだろうって、

立ち止まるきっかけを与えてもらってる。

 

 

 

一度学校に行かなくなったら、

ずっと行かなくなるんじゃないかとか、

この先、勉強どうするの?とか。

 

心配や焦りは次々と出てくると思うんだけど、

それは親側の心。

 

子どもの気持ちには寄り添ってるかなって

自分に確認したい。

 

 

休んでも大丈夫だよって、

でーん!と余裕をもっていたいなと思うニコニコ

(そう思ってると意外と休まなかったりする。)

 

訪問してくださり、ありがとうございますにっこり飛び出すハート

 

 

夏祭り祭のお手伝いをしたんだけど、

 

いやー、、、いろんな人がいて驚いた。

 

 

お弁当の中身が見たくて、

お弁当に巻いてある紙を勝手にはがそうする人、

 

品物を必要以上にペタペタ触る人、

 

屋台(テント)の裏から中に入ってきて、

勝手にお店のゴミ袋に、違うお店で買った物の

ゴミを入れてくる人、

 

○○を売っているものの前で、

「今日は、○○って気分じゃないのよね~」

って心の声が漏れてる人、

(これは普通?私はやだな・・・)

 

 

なんかもういろいろびっくり。

 

 

そんな人たちばかりじゃないのは

わかっているけど、、、いるんだね。

 

 

接客業は経験したことあるけど、、、

これって通常なの~~??

 

 

普段から接客業されてる方は、きっと

理不尽なこと、たくさんあるんだろうな・・・

 

お店の方たちがいないと、

商品買えないのになって思っちゃう。

 

 

 

でもね、買わなくても挨拶してくれる人や、

暑いけど頑張ってねと声をかけてくれる人など、

嬉しいこともあったよニコニコ

 

 

私も、嫌な客にならないように気をつけよ~

お互いが、みんなが気持ちよく過ごせるのがいいよねスター

 

訪問してくださり、ありがとうございますにっこり飛び出すハート

 

 

昨日、息子の舌が繊細というのを書いて思い出した。

中2になる息子は、刺激的な食べ物が苦手。

 

炭酸は飲めないし、カレーも苦手。

ラーメンとかも食べないな。。

こしょうなんて入れたら、全然食べないし…

 

辛味が欲しいときは、

個別でかけてる。

 

 

息子は、小麦アレルギーだったのもあって、

食には気を遣ってきたけど、

 

駄菓子とか、ハデハデな色のお菓子も

別に禁止にはしてなくて、

 

本人が食べたいのなら、食べてみたら?という感じ

でいたから、特に制限はしてなかったんだけど・・・

(小麦以外)

 

辛いものは、今も無理な様子。

 

小麦アレルギーだと、

外食ってなかなか難しいから、それもあるのかな。

 

 

 

実をいうと、小学校高学年の頃でも赤ちゃんカレーは

辛いって言ってたくらい・・・

(大量の水を飲んでた…)

 

そんな人いるの!?って私がびっくりしてしまった。

と同時に、

なんでこれくらい食べられないの!?って

イライラしてしまった(反省…)

 

他の子と比べてしまい、これくらい食べられないと困る!

みたいな謎の焦り。

 

みんなと同じじゃないと不安だったんだな、私が。

 

 

大人だと、これ苦手なんだ、で済むのに

子どもだと、全部食べなさい!って変だよなぁと思う。

(成長のためもあるとは思うけど)

 

 

アレルギーではないけど、食べられないものがある、

そんな人もいるんだと知っていただけたら。

 

添加物とかもそう。

HSPの人は、特に刺激に敏感だしね。

 

 

前は、恥ずかしい気持ちがあってコソコソしていたけど、

辛いものは食べられないし!!って堂々とすることにした。

 

それでいいのかなって思う。

 

 

外食が嫌いな息子。。。

私もたまには、ご飯作り休みたいなぁ…ネガティブ

 

訪問してくださり、ありがとうございますにっこり飛び出すハート

 

 

私には、息子がひとりいるんだけど、

 

3人の子どもがいるお母さんと

お話することが機会があって、

 

私は1人しか育てていないから、

3人いることの大変さは想像でしかないのだけど、

 

人数が多い=大変 って思ってたけど、

1人でも大変なことだってあるよね。

 

 

うちの場合は、

息子は繊細・敏感で、特に食事には細かくて、

 

塩変えた?とか、なんか味が変。。とか

料理人!?っていうくらい舌が繊細で、

 

顆粒のだしの素みたいのとか入れると食べないし、

小麦アレルギーがあったから、

食べるものも限られてて、私、疲れ果ててたな。

 

着るものも、化繊とかダメで、

何度も脱ぎ捨てられてた(笑)。

 

息子は一人で遊べなくて、

延々と遊びに付き合うのが日常だったり。

 

 

一人だから子育て楽だよね~なんてことはないんだよね。

 

私は、ずっと自分の頑張りを置いてきてた。

子どもが2人、3人いるお母さんに比べたら、

私は楽だよね、だから愚痴を言っちゃいけないって思ってた。

 

そんな必要はなかったんだよなぁ。

1人でも大変なときだってあるよねって思ったら、

そう思っていいんだって、スッキリしたよ。

 

 

みんな頑張ってるよね!!って

お互いを思いやりあえたらいいなにっこり

 

訪問してくださり、ありがとうございますにっこり飛び出すハート

 

 

昨日の続き。

 

 

先生の話によると

 

「管理職に相談したところ、

また同じようなことが起きたときに、

○○くんのときは弁償したのに!とかなると、

問題になるので事情は問わず、弁償はできない」

 

らしい。

 

 

すみません…、納得して頂けました?って

言われたけど、

 

正直なところ、納得はできない…

仕方ないというか、あきらめというか。。

 

 

でも、先生はちゃんと息子にも説明してくれて、

息子のプンプンしていた気持ちも汲んでくれたので、

その辺は良かったなと思う。

 

 

そんなわけで、仕方ないから

ワークは自分で購入することになったのだけど、

 

 

やっぱり気持ちって大事だよなぁって思った。

 

もし、先生の対応が適当だったり、

そういう決まりなので、とか言われるだけだったら、

ずっとモヤモヤしてたかもしれない。

 

これがベストな着地点だったのかなと思ってる。

 

訪問してくださり、ありがとうございますにっこり飛び出すハート

 

 

愚痴のようになってしまうかもなので、

嫌な方は閉じてくださいねスター

 

 

息子の使っていたワーク(ノートみたいなやつ)が

学校でなくなったよう。

 

息子がどこかに放置したわけではなくて、

 

教科の先生が、息子ではない誰かに

「これ○○くんに渡しておいてー!!」って

誰かに渡したらしく、そこからなくなったのだ。

誰に渡したかも覚えてないらしい。

 

教科の先生は、息子に弁償すると言ってくれた

らしいのだけど、

 

私には、

「またこういうことがあったときに、

○○くんのときには弁償したのに、

なんで今回は弁償してくれないの?となると

いけないので、おうちで購入してください」

 

って言われたの。

 

ん???

んんん???

 

 

いや、何回だろうと弁償してくださいよ…と

心の中で思ってたけど、

 

私は、話を整理するのに時間がかかるので、

そのときは、なんか変だなぁと思いながらも

そうですか…と終わってしまった。

 

よくよく考えてみても変だよなぁ。

 

息子自身がなくしたとか、

神隠しのようになくなってしまったとかは、

私も仕方ないって思うんだけど、

今回は、先生に責任があるのではないだろうか…

 

 

黙って購入するというのもあると思うんだけど、

(それが大人の対応?)なんか納得できないなぁ。

 

自分で購入することになったとしても、

それはそれで、仕方ないけど、

こちらの思いは、伝えようと思ってる。

 

 

訪問してくださり、ありがとうございますにっこり飛び出すハート

 

 

今まで、私はシンプルなものが好き!

と思っていたけど、実はそうでもないことに

気が付いた。

 

 

傘とか、ハンカチとか、

身の回りの物から洋服。

 

私は、花柄とか可愛いものは無理だな凝視

似合わないし・・・って感じで、

無地ばかり選んできた。

 

それが自分の好きなものだと思い込んでたし、

そのときは好きだったのかもしれない。

 

母が、女性的なものよりもスポーティーなものを

好んでたので、その影響もありそう。

 

 

今までは、リボンとかついてたら、

むしり取りたいくらい嫌だったのに(笑)、

可愛いなぁと素直に思えるようになった。

(本当は望んでたんですね~)

 

 

とっても可愛いジュエリーボックスを

買ったから。

 

それでスイッチが入ってしまったのか、

私、本当はかわいいものが好きだったんだニコニコ!!

 

私も、こんなかわいい色のもの、

持っても良かったんだ!って思えるように。

 

そう自分で認識したら、なんか楽になったよ!

 

 

服とかは勇気がいるけど、

パジャマとか、人に見せないようなものなら、

人の目も気にせず、楽しめていいかも。

 

 

年相応を気にして、

周りと同じようなものを持つより、

自分の好きなものを好きでいたいし、

 

そうであることで、

人の好み(?)にも寛容でいられる気がする。

 

 

大人でも、かわいいものが好きラブラブ

このキャラクターが好きイエローハーツ

 

でもいいよねニコニコ

 

訪問してくださり、ありがとうございますにっこり飛び出すハート

 

 

中2の息子のテストの成績表

(順位とか点数がグラフになってるやつ)に、

 

「家庭からのコメントやアドバイス」

っていう欄があるんだけど、

1年のときから困ってた。

 

何書いたらいいのかわからない。

 

 

だって、息子なりに頑張って勉強しているし、

私が言うことって何もないよ?

 

頑張ったね!! 以上!

 

本当にそれしかなくて・・・。

 

 

 

私の子供の頃の苦い思い出に

原因があるのかも。

 

私の通知表には、

いつも、母からのダメ出しがあって、

どの教科も100点目指さなきゃいけないって

いうプレッシャーだった。

(昔は通知表に親が書く欄があったよね!?)

 

そこで、

なにくそ!!がんばるぞ!!とは思えなくて。

母の言葉に、

私ってなんでできないんだろうって落ち込んでた。

 

 

息子には、できないところを見るのではなく、

得意なことを伸ばしてほしいから、

 

点数もっと取れー!とか

あまり思わないんだよなぁ。

 

 

 

今朝も、その成績表を前に、

何書けばいいのやら、うーんうーんと

固まっていたところ、

 

息子が近くに来たので、

これさぁ、何も書くことないよ…と言ったら、

 

「じゃ、何も書かなくていいんじゃない?

3行びっしり書いてある人もいたよ」

と言うではないか!!

 

えーー!?そんなに書いてる人もいるのか。

 

でも、思いつかないし、

体裁気にして、思ってもないこと書くのも、

私的に嫌なので、

 

頑張ったね!!ってひとこと書いた。

 

子どもに関心のない親だと思われてるかな…

関心がないとは違うんだよぉ~~!

 

こんな親でも、いっかと思ってるスター