こんにちは 男鹿鷹です。

 

 

 

今日のテーマは、インフルエンザに罹りやすい方の特徴をご紹介します。

とは言っても、私自身の独自の調査の結果ですので、・・・。

 

幸いにも、私はインフルエンザに罹ったことがありません。

よって、インフルエンザの予防注射も受けたことも、これまたありません。ニコニコ

 

そして、今年もインフルエンザが猛威を振るい、学級閉鎖など多くの方が困っている

状況にあります。

 

 

そこで、

インフルエンザに罹りやすい人とそうでない人の違いを調べてみました。

 

 

その結果、

1つ目の相違点は、「免疫力」の違いでした。

 

私は、生まれながらにして免疫力が高く生まれていたようです。

免疫力が高いということは、病気になりにくいということになると思います。

 

一方、インフルエンザに罹る方は、免疫力が低下しています。。

免疫力が低下しているところに、インフルエンザ・ウイルスが体に侵入

することで、インフルエンザに羅患したものと思われます。

 


そして、

2つ目がインフルエンザの「抗体」の有無です。

 

抗体とは、ウイルスや細菌などの特定の異物が体に侵入した際に、

その抗原(遺物)に結合して、その異物を生体内から除去する

分子とのことです。

 

また、インフルエンザ予防接種は、抗体を体内に注射することで、

ある一定期間(約5か月)効果を持続させるようです。

 

私の場合ではありますが、

生後5か月の頃に、インフルエンザの抗体を自分で作成したと

記録されていました。

数人の罹りにくい方も調べてみましたが、同様の結果でした。

 

 

では、「免疫」が低下しているときに、

体はどうなっているのでしょうか?

これも調べてみました。

(1)免疫を司る胸腺が機能低下や老化している

胸骨の裏側に位置している胸腺は、

Tリンパ球と呼ばれる白血球をつくっている臓器です。

胸腺に活性酸素などが蓄積し機能低下したり、老化することで

免疫機能が低下するようです。

 

(2)性ホルモンバランスが崩れている

 

頭蓋骨がズレることで、脳下垂体が機能低下し

ホルモンバランスが崩れているようです。

 

(3)自律神経のバランスが崩れている

 

頭蓋骨がズレることで、視床下部が機能低下し

自律神経のバランスが崩れているようです。

 

 

免疫、性ホルモン、自律神経は、

相互にに深く係っていることも分かっているようです。

 

 

また、

抗体についても調べました結果、

インフルエンザなど様々な抗体を

施術にて作れることも分かりました。ニヤリ

 

 

 

以上の結果から

免疫を活性化し、インフルエンザ抗体を作ることで

インフルエンザ対策の施術が可能となりました。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
具体的にはどのようにもう少し当院を詳しく知りたいと思われた方は
下記ホームページにアクセスしてみてください。

 

自宅で施術が受けられる遠隔整体 
遠隔整体mindbody 心と体に効く整体院

http://enkaku-seitai.com 

ウインクニコニコニヤリ爆  笑おねがいおねがい爆  笑ニヤリ

こんにちは 男鹿鷹です。

 

 

 

今日のテーマは、「言葉の遅れ」に対する取り組み内容をご紹介します。

 

言葉を発するためには、3つの機能が必要とされています。

これらの機能が1つでも低下していると、言葉が遅れたり、コミュニケーションが

うまくとれなくなります。

 

言葉を発するために必要な3つの機能

(1)聞く機能

  話を聞く聴覚機能の事です。

(2)聞いた内容を理解する機能

  相手が話した内容を理解する機能の事です。

(3)ことばで表現する機能

  自分が言いたいことを組み立てて表現する機能の事です。

 

 

では、

言葉の遅い子は、具体的にはどのような問題を抱えられて

いるのでしょうか。

 

言葉の遅れの問題点と対応

 

(1)内耳の聴覚機能が低下し言葉が聞き取れない

  内耳にある聴覚を司る蝸牛という器官が機能低下し

  言葉をうまく聞き取れない。

  

 対応として、

 蝸牛に蓄積している活性酸素を除去し、聴覚機能をアップする。

 

(2)ウェルニッケ言語野の機能低下により聞いた内容が理解出来ない

  左脳にある言葉を理解する機能を持つウェルニッケ言語野が

  機能低下しているために、相手の言葉がうまく理解できない。

    

 対応として、

 ウェルニッケ言語野に蓄積している活性酸素を除去し、

 言葉の理解力を高める。

 

(3)ブローカ言語野の機能低下により思ったことが表現できない

  左脳にある言いたいことを組み立てる機能を持つブローカ言語野が

  機能低下しているために、言いたいことが言葉に出ない。

    

 対応として、

 ブローカ言語野に蓄積している活性酸素を除去し、

 言いたいことが組み立てられ、表現する能力を高める。

 

 

そして、

機能低下の多くは、先祖や親からの影響によるものです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
具体的にはどのようにもう少し当院を詳しく知りたいと思われた方は
下記ホームページにアクセスしてみてください。

 

自宅で施術が受けられる遠隔整体 
遠隔整体mindbody 心と体に効く整体院

http://enkaku-seitai.com 

ウインクニコニコニヤリ爆  笑おねがいおねがい爆  笑ニヤリ

こんにちは 男鹿鷹です。

 

 

 

今日のテーマは、「モテる」ための方法を伝授します。

 

彼氏・彼女が欲しい方や

婚活をされている方、

モテ期が来てほしい方は必見です。

 

 

モテるためには、

容姿や人柄なども必要ですが

それだけでは、結果に結びつかないと思います。

 

 

それでは、

「モテ期」が来てほしい!

あなたに発表します。ニヤリ

モテるための方法とは、・・・「フェロモン」の分泌です。びっくり

 

 

実は、このことは、昨日の女性患者さんの施術で分かりました。

その方のフェロモンンは、通常の方の10倍分泌されていました。

基準値:50 分泌値:500

 

フェロモンには、

男性向けフロモンと女性向けフロモンがあることも分かりました。

そして、患者さんは両方のフェロモンが出ていました。

 

特に、女性用フォルモンは幼いころから出ていて

患者さん曰く、

「昔から異様に女性にモテていた」との事。

 

また、

男性からも、この数年間は、「モテ期」とのことで

調べたところ、

男性用フェロモンが5年くらい前えから

多く分泌されていたことが分かりました。

 

フェロモンの分泌は、

先祖や親からの影響をありようですが

ご自身の意識でも変化するように感じました。

 

 

 

以上の事から

フェロモンについて分かったことは、

・フェロモンには、「男性用フェロモン」と「女性用フェロモン」が存在する。

・フェロモンが大量にでていると「モテ期」になる。

・ある程度、フェロモンの分泌をコントロールできる(見たいです)。

 

 

好みでない方からも、

好意をよせられるリスクがあるかもしれませんが

自己責任でお試しください。

 

 

うまく行くか自身のない方は、

施術を受けていただければと思います。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もう少し当院を詳しく知りたいと思われた方は
下記ホームページにアクセスしてみてください。

 

自宅で施術が受けられる遠隔整体 
遠隔整体mindbody 心と体に効く整体院

http://enkaku-seitai.com 

ウインクニコニコニヤリ爆  笑おねがいおねがい爆  笑ニヤリ

こんにちは 男鹿鷹です。

 

 

 

今日は暴力やパワハラに至る原因を深掘りしてみたいと思います。

 

暴力、パワハラの問題が後を絶ちません。

そこで、何が原因で暴力、パワハラが起こっているのかを

調べてみました。

 

その結果、

暴力やパワハラを行う人の

共通的な原因が分かってきました。

 

その原因とは、

以下の人格障害(パーソナル障害)を抱えられていることでした。

 

 

反社会性人格障害

これが、暴力を振るう人が抱えられている人格障害です。

特徴としては、

・良心の呵責を感じなく冷静に凶悪犯罪を行える。

・犯罪者に多い障害。

・一度スイッチが入ると、中々、止められない。

 

自己愛性人格障害

これが、パワハラを行う人が抱えられている人格障害です。

特徴としては、

・ナルシストの事です。

・常に自分は特別に優れていると思っているので対人的に問題を起こしやすい。

・自分が優れていると思っているため、人の意見を聞き入れない。

・自分が正しいと思っているので、パワハラと気付けない。

 

そして、

これらの人格障害は、先祖から脈々と受け継がれたものです。

 

多くの方は、

先祖や親から継続して影響を受けていますので

暴力やパワハラを繰り返してしまいます。

 

 

この様な事から

暴力やパワハラをなくすためには、

上記の人格障害を解放して

先祖や親からの影響を断つことだと思っています。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もう少し当院を詳しく知りたいと思われた方は
下記ホームページにアクセスしてみてください。

 

自宅で施術が受けられる遠隔整体 
遠隔整体mindbody 心と体に効く整体院

http://enkaku-seitai.com 

ウインクニコニコニヤリ爆  笑おねがいおねがい爆  笑ニヤリ

こんにちは 男鹿鷹です。

 

 

 

今日のテーマは、発達障害の学習障害(LD)です。

深掘りしてみたいと思います。

 

学習障害(LD)とは

学習障害(LD)は、主に、読字障害(読むことが困難)、書字表出障害(書くことが困難)算数障害(算数、推論が困難)の3つに分類されます。

但し、上述のすべての機能が困難というわけではなく、一部の機能が困難な場合が多いようです。

 

・読字障害(ディスレクシア)とは

「字を読むことが困難な障害」のことを読字障害と言います。
「難読症」とか「読字障害」と呼ばれたり、読むことができないと書くことも難しくなることから、「読み書き障害」と呼ばれることもあります。
 
代表的な症状には以下のようなものがあります。

・文字を一つ一つ拾って読んでしまう。
・単語あるいは文節の途中で区切ってしまう。
・読んでいるところを確認するように指で押さえながら読む。
・文末などは適当に自分で変えて読んでしまう。
・ページの読み初めに比べると終わりの読みは格段に誤りが増える。
・文字間や行間を狭くするとさらに読みにくくなる。
・音読よりも黙読が苦手である。
・一度、音読して内容が理解ができると、二回目の読みは比較的スムーズになる。

 

・書字表出障害(ディスグラフィア)とは

話したり行動することはでき、文字を読むこともできるのに、文字が書けなかったり、苦手だったりします。
症状の現れ方や苦手なことは、個々により異なりますが、代表的な症状には以下のようなものがあります。
 
・書き文字がマスや行から大きくはみ出してしまう。
・文字を書くときに鏡文字を書く。
・年相応の漢字を書くことができない。
・文字を書く際に余分に線や点を書いてしまう。
・間違った助詞を使ってしまう。
・句読点などを忘れる。

 

・算数障害(ディスカリキュリア)とは

基本的な数字(1,2,3)や、計算式で使う記号(+,-,+,÷)の認識が困難です。
また、数字そのものの概念、規則性、推論が必要な図形の領域を認識するのが難しいです。そして、視覚認知の機能が弱く、数字を揃えて書く、バランスを考える、文字間の距離感を取るなどが苦手です。
そのため、筆算を書く際に桁がずれることも多くなります。

 

算数障害の主な特徴

・簡単な数字、記号を理解しにくい。

・繰り上げ、繰り下げができない。

・数の大きい、小さいがよく分からない。

・文章問題が苦手、理解できない。

・図形やグラフが苦手、理解できない。

 

 

学習障害(LD)の原因

 

・読字障害(ディスレクシア)の原因

虐待をされた先祖や親からの影響を受けていると思います。

原始反射のパーマー反射射が残存しています。

強迫性障害(不潔恐怖など)の症状も抱えられています。

 

・書字表出障害(ディスグラフィア)の原因

借金の踏み倒しなどをされた先祖や親からの影響を受けていると思います。

原始反射の脊髄ガラント反射が残存しています。

統合失調症、認知症も抱えられています。

 

・算数障害(ディスカリキュリア)の原因

性拒否をされた先祖や親からの影響を受けていると思います。

原始反射の被対称性緊張性頸反射が残存しています。

摂食障害、うつ病も抱えられています。

 

 

学習障害(LD)の症状への対応

・先祖、両親、ご自身、他人からの影響があればそれらを浄化します。
・残存している原始反射を統合し、付帯症状も浄化します。
 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もう少し当院を詳しく知りたいと思われた方は
下記ホームページにアクセスしてみてください。

 

自宅で施術が受けられる遠隔整体 
遠隔整体mindbody 心と体に効く整体院

http://enkaku-seitai.com 

ウインクニコニコニヤリ爆  笑おねがいおねがい爆  笑ニヤリ