今日、息子と学校でプログラミングはどんなことをするのかなと、5年生のプログラミングを一緒に見て目を疑った!

C言語でプログラミングできる息子が見たものは、、、

ダブルクリックはどれでしょう?

①カチ

②カチカチ

③カチカチカチ

息子「あーっっはっは、、、なんじゃこりゃ。」

簡単な問題ばかりで、

電源を消すときはどの絵が正しいでしょうか?

①シャットダウンのマーク

②コンセント

③保護者の絵

息子「まさか、、、。シャットダウンじゃなくて、親に聞くってこと?w」

正解は③でした(笑)

プログラミングができる小学生から見たら、

タイピングとか電源の入れ方とか(笑)

小学生のプログラミング学習が大笑いな内容でした。

息子と大笑いしながら一応全部解いておきました。

親子で、サンドウィッチマンさんのコントの「パソコンスクール アービバビバ」を思い出しました(笑)←電源の入れ方を中心に教えているコント

笑って免疫が上がりました。

〈今日の取り組み〉

オンラインでおはようの共有

学校のオンライン学習

チャレンジタッチ 

スタディサプリ(数学)

まなぶてらす

動画編集

お絵かき

部屋の間取りを描く

設計ごっこ

読書

エアロバイク

など

今日も無事に終わりました

明日もみんなにとってよい一日になりますように

日々感謝✨