今日は、建国記念日!

祝日なのでパパがいます。

息子もうきうき

何しようかと盛りあがりました。

晴れていて暖かったので

午後2時頃、家族で浜辺に行ってきました。

浜辺は、砂の彫刻が出来そうなくらいの大型砂場です。

暖冬なので、普段は雪の彫刻をする時期に砂の彫刻が出来そうな感じでしたよ。

マスクをして、完全防備で浜辺に遊びにきているファミリーが何人かいました。

うちの家族も完全防備で行ってきました。

人の少ない海は、防音カラオケざんまいです。

海に向かって大声で話してもいいし

走り回ったり

広ーい自然の中で遊びました



様々なことで苦しむ人が減りますようにと

海に願いを込めた

<今日の取り組み>

・家族で新聞を読む

建国記念日の成り立ちが複雑だねという話になりました。

2月は祝日が多いねという話にもなりました。

天皇陛下が変わったから、天皇の誕生日も変わって、12月から2月に変更になったので。

新聞は、ネタが多いので家族で経済や興味のあるところを見つけて、

自分の意見を考えて話し合っていました。

昨日は、新聞がお休みだったので情報の量が増えていて驚いたりもしました。

・スタディサプリ

・クリエイティブゲームで息子が作ったコミュニティで活動と創作

<午後の部>

海の砂浜ランニング

各自、波の音と砂の静けさを感じながら安全に遊ぶ

<帰ってから>

・お絵かき(図鑑とタブレットを見ながら)

夕食とお風呂

<早めの就寝>

息子「まだ寝る時間じゃないよ〜。」

ママ「今日はいっぱい遊んだから、早く寝ようね。体の免疫を高めよう!」

息子「えー!もっと遊びたかったなぁ。」

パパ「1時間半前倒しして行動したから寝る時間もそろそろかな。さーて、歯磨きしよう!」


・寝る前の読書とおしゃべり

今日は、風邪予防で免疫を高めるために

行動を1時間半前倒ししました。

なので、みんな早く寝ました。

私も、早く寝て免疫を高めます。

今日も一日楽しかった。

おやすみなさい

日々感謝✨