大根 *成長〜収穫開始・困らせられ虫 | kokoro-eの徒然なこと

kokoro-eの徒然なこと

旅が好きで、韓国が好きで、水曜どうでしょうが好きで、山歩きも…でしたが、2018年から庭で花育て・野菜作りを始めてからは、今はそちらメインになっています。
私の日常のことも入れつつ、いろいろなことを載せていきたいと思います。

 1
10/18(37日目)ネットがパンパンになりそうな成長音譜
10/22(41日目)雨寒
11:30

からの続き

10/31(50日目)


大根「白」登場🙌…斜めだけど泣き笑い

これは真っ直ぐ目がハート


11/1(51日目) 喜んだのも束の間、、翌日たくさんの黒い粒々(糞)初発見泣

毛虫芋虫、、??幼虫各種泣


11/8(58日目)ネットぱんぱん

相変わらず、害虫(多分)消えず。

大根は葉っぱも食べるので、殺虫剤を使わず、ひたすら見つけて処分手裏剣

葉っぱをこんなに食べられるのはマズイと思い!

丸まってたり↑伸びてたり↓の黒い幼虫が、極小もいて見つけにくく、たくさんいる模様えーん

この日から、最高気温が20度を下回る予報だったので、蝶蛾対策のネットの下部分を上げて、元気に動いてる、カエルカマキリ等の地上益虫頼み開始気づき


11/11(61日目)約2ヶ月

黒粒は激少にニコニコ

大根本体が無事地上に上がってきて太くなってきました🙌 5cm

4.1cm

細いのは3cm

飛ぶ系ちょうちょの生産能力はほぼ皆無と、

効果があったに違いない!虫対虫の効果と、

日光晴れ浴びで、


11/15 ネットの南側上げ

11/18 北側も上げ


11/19(69日目)初収穫


種まき時には葉目的で早々に抜く予定だった一番南西側のが成長が良かったので、そのまま育て続けたら他よりグンと大きくなったので、他の株の日当たり確保目的もあって収穫することににっこり

5.7cm

栽培初の割れポーン

一穴2本育て数箇所のうち、真ん中辺りのが成長に偏りがあったので抜

75cm支柱を比較置き。

ネット掛け効果(?)で葉っぱがOKキラキラ

チビも葉っぱは立派拍手ニコニコ

裂けと反対側は綺麗ニコニコ


12/6(86日目)

5.9cm

5.7cm もう少し様子見ウインク


12/13(93日目)約3ヶ月



収穫

抜いたところの近くにおんぶバッタがいたのでシャベルに載せてカメラたら、どこからか1匹現れシャベルに自ら乗って、

その後、大根へニコニコ

この時期まで、緑だったり、茶色くなっても生きていて、夏〜秋の葉モリモリ食べの大量数全盛期には減らすことグーだけでしたが、今は優しく放任おやすみ

今回は裂けもなく真っ直ぐで🙌


12/24(104日目)収穫しようとチェックしていたら

数日前に近くで見かけた、この季節にまだ緑のカマキリカマコ発見

2本収穫予定が3本収穫適期サイズ

でも、中間サイズのにカマコが乗ってたので、それ以外の2本を抜。

大根部30cm超

あと残り、7本



その後、気づいたら、大根葉にいたカマコはネットの山を超えて接近あんぐり

そして、翌日の今日、雨上がり後、庭中央に移動置きした台車の上に、朝はいなかったのに!いつの間にか笑い泣きアセアセ


2
10/16(26日目)葉5〜5.5枚
10/22(32日目)約1ヶ月 家側から📷

からの続き

10/31(41日目)





11/11(52日目)

小かぶに多くいたアブラムシが大根でも見るようになり、ニームスプレー浸り掛け物申す

掛ける前あせる一見正常悲しい



12/6(77日目)


12/19(90日目)約3ヶ月



4.7cm まだまだ細泣き笑い 


 1の、本葉の出始め時の不織布掛けで曲がって伸びてしまった大根本体への後遺症は、今のところは無く、真っ直ぐのものが収穫できてホッニコニコ

割れの原因は、肥料過多か水分乾湿の差が大きい時だそうで、肥料過多だと曲がりもあるそうなので、肥料は間引き時の1回パラパラ播きだけだったので水分だったかも?
ですが2本目以降は割れ無しなので、一番南側に飛び出ていた1本だったので、乾湿状態があったのかも?と思うことにします。

種まき9日遅差の2は、成長さが徐々に大きくなり、収穫適期6cm超になるには、まだ先そう汗

◉約3ヶ月 15.5〜6.3cm 24.7cm

今期の初霜初氷は12/19。



霜前の収穫開始には、9月上旬の種まきがいいと実感にっこり

今後もどちらも、無事育って収穫できますようにお願い