キュウリ(約2ヶ月の安定期まで) | kokoro-eの徒然なこと

kokoro-eの徒然なこと

旅が好きで、韓国が好きで、水曜どうでしょうが好きで、山歩きも…でしたが、2018年から庭で花育て・野菜作りを始めてからは、今はそちらメインになっています。
私の日常のことも入れつつ、いろいろなことを載せていきたいと思います。


今夏は、愛用雑誌おススメのスナップエンドウの後地栽培がラクそうだと思いチャレンジ。
とすると、近くの貸し農園で作られてる種類の真っ直ぐ伸びて節に実がなるタイプが良さそうと調べたら、「節成り」というものだとわかり決定照れ

5/8 スナップエンドウ終了

5/9 整地

マルチを軽くめくって、マメ科エンドウの根の根粒菌をあてに、堆肥・鶏ふん・ダイアジノン(コ幼虫対策)投入。
益虫害虫いました。

5/14

5/29 定植 スタート

植え穴に、オルトラン入れて、


一緒に植えると良いという、小ネギを添えて植え付け。


5/30(2日目)

まだ苗が小さいのと、同じウリ科のスイカと隣接してるので、ウリハムシ対策で全体に防虫ネットを。
午後から雹が降ったけど、ネットのおかげでか無事。

6/7(9日目)

6/15(17日目)
なんとなく成長遅いのと、2週間経過したので、肥料(ニーム油粕すずなりと10比率化成)を軽く。

6/24(26日目)異変ショック

1ヶ月近く経つのに成長が遅すぎるし、下葉が黄色い…。
暴風続きで弱ってるのかも?

6/27(29日目)

1つが、葉がしんなりゲッソリ


コ幼虫かもえーんと思ったけど、夕方水やりして翌朝見たら復活していたので、ネット検索したら、根が弱くて肥料が吸えないとそうなることがあると出ていたので、薄めの液肥入りで水やりをしてみることに。

6/30(32日目)約1ヶ月

元気いっぱいとはいえないけど、成長中。


7/2(34日目)


液肥をあげ続けてたら、実が成ったので、やっと気付きました!

マメ科は根粒菌があるので肥料は多くせず、とあったので、これまでより少なめにしたのが、成長遅れ・萎れの原因だったとショック

7/4(36日目)
固形の肥料(高度化成+鶏ふん)投入

7/10 夕方(42日目)葉っぱも大きくなってるし伸びてます笑い泣き

7/12(44日目)スイカ🍉最終日に実ってくれました笑い泣き



7/18(50日目)摘芯笑い泣き&肥料(高度化成7:鶏ふん3)
支柱最上を超えて伸びたので、補助を付けました。よくぞ、ここまで笑い泣き

7/19(51日目)3本も笑い泣き
この日は1本。

7/20(52日目)翌日2本収穫

7/24(56日目)2ヶ月弱




ダイヤオレンジ収穫 8本


やっと、背丈が伸びて葉も大きくなって、少しづつ、ですが、標準サイズのキュウリが成ってくれるようになりました笑い泣き

萎れ葉状態を見た時、定植植え付けからやり直そうかとホームセンターに見に行ったりもしましたが、接木苗が無かったので保留にしてました。

収穫できるまで成長してくれて、感謝感激ホッとしてます笑い泣き

もう一つの萎れ葉の方は、短いままで親ツル先頭が枯れてしまい摘芯しましたが、全部の葉が枯れてはいないので、そのままにしています。

終了させることで、成長している方の根を痛めたり、共存の何かがあるかもしれないので、しばらく様子見。

水が少なくていいトマトとスイカに気を取られ、キュウリは、水と肥料が大好きな野菜だということを忘れてました。

数日前にスイカとの境にコガネムシ成虫の亡骸を発見し、産卵されたことが確証に。
このエリアで30匹以上のコ幼虫を見つけたので、もういないことを願い、

梅雨明けせず、雨降りと高温度にならなかったことを幸いに、せっかく成長してくれてるので、今後も元気でいてほしいですお願い爆笑



一旦ここまでキラキラ