アスパラガス(2年目) | kokoro-eの徒然なこと

kokoro-eの徒然なこと

旅が好きで、韓国が好きで、水曜どうでしょうが好きで、山歩きも…でしたが、2018年から庭で花育て・野菜作りを始めてからは、今はそちらメインになっています。
私の日常のことも入れつつ、いろいろなことを載せていきたいと思います。

2018〜9年冬、育った枝・葉を切って、堆肥を3〜4cm覆い載せての状態の時に、

プランターを別の場所に動かして、
このプランターと隣にキュウリプランターがあった場所の開墾を始めました。

1/19 ブロックなど片付け
掘り返し

1/20 開墾終了し、しばらく馴染ませのための放置(多分、腐葉土と苦土石灰を混ぜたかと)

2/2

全部が枯れ色になり、チビ萌芽(右手前のピンク紫)が出てきちゃいました。

2/10 移植開始

軽く土を除けて、大きく土を持ち上げようとするも全く無理だったので、まずは土出し。
途中、小さい萌芽が折れてしまいました。
根はプランターの中いっぱいに驚くほど、とっても太く長く育っていました。
萌芽2つ。
移植。
茎の先っぽがプランターの時より少し短めに出るくらいに植えつけ。

土全体の上に堆肥撒いて、周りを芝ストッパーで囲んで、一旦完了。

3/7 平板敷き

しばらく動き無し・・

移植時に根を空気に晒してた時間が長かったのか、深埋めしすぎたのかなど移植のやり方が悪かったのか、植え替え後の水やり量が足りなかったのか、萌芽が全く出て来ず、死滅してしまったのかと悲観しながら、でもせっかく整地してあるので花でも植えようかとも思い、どうなってるか枯れ茎周りを掘ってみてみようと思っていた矢先に、

4/25

よく見たら、萌芽のピンク紫ではなく、緑色だったので、気づかなかった、アスパラが出てきてました!

4/26 *13cm
スクスク〜1日で5cm伸び。

4/29 *22cm

収穫適期は20〜25cmだそうですが、1本目は、今後の収穫の根の安定のために収穫見送り。

5/3 *50cm

5/4 穂先が開いてきました。

5/5 細いので、倒れ防止に、囲って結んで、地面の乾燥防止にワラを置きました。

5/13 開花中


5/25 益虫ナミテントウがいました。

6/7 やっと2つめが!

6/18 あっという間に大きくなりました。
開花中。

7/1 3つめ登場!

7/15 株充実のため収穫せずで、やっぱり、あっという間に成長。
4つめ登場!

7/19  *30cm 
今回は、念願の初収穫!!
ちょっと成長しすぎたので、半分以上は硬かったけど満足照れ
最初の3本はフサフサ。

7/28 5本め

7/30 収穫

8/8 収穫間近と小さいのと初同時2つ!
6本目収穫。

8/10 チビがあっという間に成長。
7本め収穫。

8/16 今度は同時3つ。
かと思いきや、更に2つの頭が土際に。

8/17  5本!
このうち、適期1本収穫。

8/18 5本組2番手も収穫。

8/20

一番太いのを残して収穫。

8/25 今後・来年に向けて株の充実用に収穫せずの一番太かった1本は、順調に成長中。
アサガオカーテンの遮光の効果(多分)で、暑い時期なのに次々と。
9本めが育ってます。

8/27
アスパラの育て方サイトを見てたら、10年採り続けられるタイプの他に今は、病気リスクが少ない短年タイプがあると知り、説明タグを見直したら、まさに短年苗でした!
そうと知ったら、今後のために収穫せずに大きくする、は必要ないとわかったので全部収穫へ!

8/29



9/3

9/9 台風被災 ヨレヨレ

9/18 緑部分はヨレっとしてますが、
3本元気にお願い

9/22 カーテンアサガオを撤去

10/8

10/10
採ると出る、のペース

10/13


10/19

10/21

10/23

10/24 

いつのまに…うっかり採りそびれ。13日の2本のうちの小さい方かもぼけー

11/14  久しぶり

翌15日に収穫

12/21

寒い中、うっかり木はスクスク成長でやっと開花終盤。
全体的には枯れが多くなってきました。

根元まで枝が枯れてた1本は、地際7cm位にカット。



ダイヤオレンジ収穫 25本

5本を未収穫成長させたので、全部30本出てきました。

4月後半では発芽を諦めていたので、こんな成果になるとは想像していなかったので、とても嬉しいです。

酷暑にも台風にも耐えてくれて、たくさん食べることができたので、来年も萌芽してくれたら、の期待で、全部枯れたら冬越し対策しようと思います。