こんにちは。梅雨が明けましたね。
今日は、真剣に考えて欲しいことがあります。
子どもを持っている方でこの言葉を使う人の講演会に行った方、違和感感じませんでしたか?
講演会で「傷ついた子どもを見たことがある人」って言ってる教育者いますね。
「子どもは傷つきません!」って言ってますよね。
「子どもは忘れる生き物だから」って・・
この人の言葉を何人の人が信じたんだろう。
自身が「虐待」してきた人だから、子どもが傷ついていることに気づくはずがないんだよ。
当時19歳、長男が生まれて一か月後に浮気がばれる・・というか同級生の女から「寝取りやがって」と妻に電話きてたよね。夫婦の問題だけか?長男は生後一か月だろうと傷ついてるんだ。お腹の中の記憶だってあるんだよ。・・
子どもを数十年見てきたって「嘘」つくな。子どもたちと携わってるならお腹の中の頃の話を子どもらがどの時期で話 どの時期で忘れるかわかってるはず。
「子どもは記憶にない、見たこともない、すぐ忘れる」って言ってるけど傷つくのは心なんだよ。見えないやつには見えないんだ。
心が傷ついた子どもを見たことある人って投げかけて、人に衝撃を与えて驚かせる。そんなことで自身のやったことを正当化するな。
子どもの運動会も一緒にお弁当たべたか?我が子との思い出あるのか?無いだろ。
傷ついてる子どもたちは、たくさんいますよ。どうかこんな言葉に引っ張られず気づいてあげてください。「愛」のある「教育」そんな世の中になってほしいから、こんな講演会なんて聞かなくていい。もうやめよう。「偽善者」「毒親」「詐欺師」
講演会で言ってること・・間違ってるとずーっと言いたかった。
娘家族にもう一つ買ったよ~絶対楽コンパクトで場所をとらないから重宝します。
働く者にとっては欠かせません。ぱっとだして焼いて食べる最高
息子もお肉や野菜を一人で作って食べててくれたりするので助かります