9日に 「子どものこころのコーチング講座 初級」を受講しました(^^)

心屋リセットカウンセラーのりかぽんです

{ABE9B42B-18FD-4D5B-B6D4-F53C6D841289}

講師の大木智美さん
とても わかりやすいお話で
癒される 声でした(*´艸`*)ァハ♪


この講座では
・こどもの受容
・自分の受容
をするために「聞く・聴く・訊く」ことを学びます


「子どもの話を聞く」ワークでは
お互いに子どもや親の役をするので

話を聞いてもらえない時の苛立ち
聞いてもらえた時の安心感
を 体感できました

私にゆとりがない時の 対応って
子どもを苛立たせているよなぁ
意固地になる訳だよと
妙に納得 (・ω・)!うむ

聞くって やっているつもりでも
できていないのかもしれないね





「自分の心の声を聴く」ワークでは

自己価値観の低さが露呈して

私は 人の役にたつべき

という マイルールに執着していることが判明 💧

そんな風に思わなくても良いんだと
わかっているけれど
なかなか手放せないのよね 笑


このマイルールがあるから
役立っているという成果が実感できないと
落ち込んだり
イライラする

そうなるのが嫌だから

子どもを思い通りになるように誘導したり
職場の人にも認めてもらおうと 成果を求める
役立っていることを 確認したいんだよね( ̄▽ ̄)

あー、恥ずかしいっっ💦

・・・・・・

でね ふと思ったの

子どもの話を聞くワークで感じた

話を聞いてもらえなかった時の苛立ち
意固地になってしまう気持ち・・・

これって 子どもだけに限らず
自分自身の思いをしっかり受け止めてあげないから
私は 今苛立っているんじゃないのかな?
意固地になって さらに役に立とうと
頑張っているんじゃないかな?って

人の役に立とうと思う私に
✖︎をつけて
わかってあげようとしていなかったんだよね

だから 私 拗ねていたんだ (*´ω`*)


***

このことに気がついたら
私自身が少し安心した感じ♡

人の役に立とうと思えるなんて
素晴らしいじゃない♡
でもね、役に立っても
立たなくても いいんだよ〜♪
貴女のこと ちゃんとわかっているよ╰(*´︶`*)╯

そんな風に 自分を労ってみたら
自分と仲良くなれた気がしました♡




自分にも
子どもにも

ジャッジしないで
きちんと 話を聞いてあげること
感情を感じてあげること


長く付き合って行く存在だからこそ
してあげなきゃだよね〜♪