先週、13年越しで別府八湯温泉道の2度目の名人になりました。

ちなみに今回は、11523代の名人だとそうです。

 

名人にはなるには、別府八湯温泉道の指定している温泉施設を88ヶ所に入浴し、スパポートに押印します。

そして、名人認定料2200円を支払います。

認定タオル

 

認定作業はこちらで行います、

 

13年前の認定もここだったっけ?

 

さて、13年前、ガチ湯である神丘温泉の最終日に入浴記念にスパポートに押印

 

13年の時流れ、今はない薬師温泉や、温泉道から抜けた施設などの押印もあり、貴重なものになっています。

そして、レアなのが、13年前に限定企画だった「千年ロマン」の国東半島の温泉施設の押印があります。

 

 

そして、さらにレアなのが、東日本大震災で被害あったいわき温泉の応援企画で、いわき温泉施設の押印。

認定者も方も初めて見たといわれてました。

いわきの温泉施設も押印コンプを狙ったけど、いっても閉まっている施設などもあり、3か所しか押印できなかった。

 

今年、入浴した温泉施設

 

そして、最後は神丘温泉の源泉を引きついた豊山荘の押印

神丘温泉から始まって、神丘温泉で〆る!