下風呂温泉に滞在中、恐山に行くつもりだったのですが、11月から閉山期間になってしまうため、行くことができませんでした。

再び、薬研温泉へ向った。

実は、隠れかっぱの湯というのがあったが、前回の訪問では見つけることができなかった。

それを見つけるのが目的でした。

道路の脇下にあるため、車では、その存在を見落とすようです。実際、ここんも見落としてました。

車を停めて、歩いて見つけました。手前にガードレールがありますよね。

 

隠れかっぱの湯は、元々あった施設が取り壊され、浴槽のみが残り、有志の方によって、清掃など維持されていました。

 

とてもロケーションが良かったが、ここんが訪れた数月後に、衛生の面の理由で、取り壊されてしまいました。

こちらは、露天風呂だったんだろうなぁ…。

 

こちらが内湯だったんだろう。

 

源泉

 

薬研温泉は、廃業も多かった。

アクセスもよろしくないので、まさに秘湯ともいえる。

 

ここは、露天風呂天国として、売り出すこともできたと思うんだけどね。

 

福島県の湯野上温泉の露天風呂や、たかつえの樽風呂が入れなくなったのもこの時期だったかなぁ。

この2つは、入浴することができなかった。残念。

ぽちっとお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村