桃の助ブログ -7ページ目

桃の助ブログ

日本独自の自然、風土、文化を敬愛し守りたいと思っています。

[3連休あったらどこいきたい?] 夏の上高地。
1/25 10:47
ブログを更新しました。『本日のそこまで言って委員会』http://ameblo.jp/kokonsspp/entry-11981470257.html
1/25 16:44
[サラダにドレッシングはかける] 対決中→http://now.ameba.jp/bw/19a
1/25 20:34
[敏感] 対決中→http://now.ameba.jp/bw/199
1/25 20:34
[夏] 対決中→http://now.ameba.jp/bw/197
1/25 20:34


ブログランキング・にほんブログ村へ
ペタしてね

本日のそこまで言って委員会。生活保護の実態について。

本来、労働能力がある人間が、生活保護を受けて、パブなどで働いて収入を得れば、生活保護を打ち切られるが、パチンコに行く分には生活保護は打ち切られない。等とその実態が暴露される。

 

実収入が有るのに偽り、生活保護を受けるのも問題ではあるが、生活保護欲しさに、労働能力が有るのに労働せず、ギャンブルに走るのも問題。生活保護が労働意欲を削ぐことになっていたら駄目である。ギャンブルに使う金が有るのなら、その生活保護は本来不要の筈。本当に生活に困っている人の実生活に生活保護費は使われるべきだ。また、元々、ギャンブルであり不健全な文化、産業であるパチンコ産業も、国民の血税である生活保護で潤うような更に不健全な実態が浮かび上がる。

 

番組中にも意見が出たが、生活保護受給者の中には本当に生活保護費が必要な人もおり、こういった不正な実態は全てでは無いと思われる。
 しかし、この様な不正な実態を何とかしなければ、真面目に働いている人間が馬鹿を見て、労働意欲の低下をもたらし、本当に生活保護が必要な人に生活保護費が回らなくなる。
 パチンコ産業も本当に問題。生活保護者だけでなく、多数の国民をギャンブル依存にさせ、労働意欲を無くし、その血税を吸収。本当に不当だ。



ブログランキング・にほんブログ村へ
ペタしてね
[牛丼屋は行く?] 年1~2回。行くとしたら吉野家。
1/24 9:50
ブログを更新しました。『国際ソムリエ協会会長 田崎真也氏のコメント』http://ameblo.jp/kokonsspp/entry-11980982347.html
1/24 21:53
ブログを更新しました。『土井善晴氏』http://ameblo.jp/kokonsspp/entry-11981020659.html
1/24 21:54
ブログを更新しました。『家族単位の民主主義』http://ameblo.jp/kokonsspp/entry-11981185818.html
1/24 21:56

ブログランキング・にほんブログ村へ






ペタしてね

以前、そこまで言って委員会の中で、家族単位の民主主義が大切と言うのが、ある政党の主張だった。
 勿論、家族は個人にとっても心の拠り所、心身の支えでもあり、
国家の基本単位でもある。その重要性、大切さは否定しない。個々の家族の幸福が叶い、個人、家族が尊重される世の中であって欲しい。

 
 ただ、家族同士、国民同士を結び付ける、他国からの押し付けではない、国の伝統文化、風土、自然に根付いた精神的な大きな支柱が無いと、国家は纏まらなくなり破たんし、家族も結局は駄目になると思う。



ブログランキング・にほんブログ村へ





ペタしてね