《猫さんのこと🐈🐈🐈🐈🐈🐈》

高齢男性のお宅に猫さん多数💦
社協さん、保健所さん、市役所さんが関わって、「6匹引き上げました」って😱

いやぁ!引き上げる前に一言連絡欲しかったかも😅

お隣の方から苦情もあって、引き上げるしかなかったって…

他のボラさんが3匹保護してくださって🐈🐈🐈
幸呼の会も残りの3匹引き受けます🐈🐈🐈

成猫さんで、何もしてない!
どうするんよ💸自腹やな😂
社協さん、保健所さん、市役所さんにも言いましたけど、
「💴出せません🙅‍♂️」
いやいや、個人的にでもご協力お願いできませんか?引き上げてきたのお宅らでしょう?それでボラに丸投げって…そんなん無理ですやん😭
死なせたくないけん、なんとか頑張りますけどね😢

それよりも高齢男性の所にはまだ残っとる仔が何匹かおるらしい🐈😨
しかもオスもメスも居るらしい♂️♀️😱
どうする?これからどうする?
とりあえずこの6匹どうにかしよか?
順番にやっていこっ!うん、順番にな!
と言いつつ頭が回ってません🤣

幸呼の会では高齢者が犬猫と暮らすのを悪いことだとは思ってません。むしろ良いことだと考えます。
高齢者に限らずお若くてもお一人暮らしの方も、犬猫と暮らしてるすべての方は、先々のことを想像して、万が一の時にはどうするか?を考えてほしいと思います。
「(高齢者が)亡くなりました。猫15匹引き取ってください」
といきなり言われても応じられないことも多いです。
不妊手術も何もされてなくて
「あなたボランティアでしょ?あなたがするんじゃないんですか?」
「1匹いくらで引き取ってくれます?」
あ、これはボランティアからいくら支払うのか?ってことです💰
そういうのって困りますけん😵勘弁してください🙇💦

今日はこの辺でやめるけど…
みんなに考えてほしいことです。

急に協力要請したのに、快く手を貸してくださったWさんとお仲間さん、ありがとうございました😆💕✨

写真は高齢男性とこから引き出された直後です。
唸ったり怒ったりすることもなく、それほど痩せてもおらず、可愛い仔たちでした。