おはようございます。ゴールデンウィークの休日が平日を挟んで再会しました。

 

もはや読書の整理ブログと化している…あいのちのブログですが、しばらく(といっても久しぶりに)続けてみたいと思います。

今日の題材は『私は私のままで生きることにした』(ワニブックス)。

 

 

 

 

イラストレーター・作家のキム・スヒョンのベストセラーエッセイです。韓国語を全然読めないけど、絵の雰囲気だけ感じられるInstagramはこちら↓

 

 

そもそもこのエッセイ、なぜ日韓累計165万部(韓国113万部、日本52万部、2019年から3年連続で年間ベストセラー入り)も売れたんだっけ!?…たぶん、BTS(防弾少年団)のビジュアル担当、ジョングクの愛読書だったことから、ファンが殺到したのかな、というのもあるけれど、

 

日本と韓国は特に、真面目で、滅私奉公で、本音を我慢していて、言いたいこともまともに言えていない人が多い、言えない場面が多い…から、「言ってほしかったことを代弁してくれる」まっすぐさがウケたのかな、と推察します。

 

目次だけ見ても、すっと胸に入ってくるシンプルな言葉が印象的です。

 

Part1 自分を大切にしながら生きていくためのto do list
 意地悪な相手にやさしくする必要はない

 自分からみじめになってはいけない

 もっと堂々と胸を張ろう

 通りすがりの人たちに傷つけられないこと

 人生から数字を消そう

 他人の言葉に惑わされない
 人を侮辱しないこと

 自分に言い訳するのはやめよう

 完璧な人生なんてない

 普通であれば十分に幸せ

 彼らにあなたを評価する資格はない

 謙遜しすぎて気後れしてはいけない

 自分の生き方を尊重する権利をもとう

 

Part2 自分らしく生きていくためのto do list

 ゆるぎない自尊心をもとう

 自分らしい人生って?

 人生の問いを後回しにしない

 当たり前だと思っていたことに疑問をぶつけよう

 誰かの期待に応えようとしてはいけない

 自分以外の何者かになろうとしないこと
 世の中が決めた正解に屈してはいけない

 見る目を養おう

 自分で選択すること

 自分なりの好みをもとう

 本当の自分と向き合うこと

 自分が輝ける場所で生きていく

 

Part3 不安にとらわれないためのto do list

 人生のあいまいさに耐えること

 問題を抱えながら生きていく方法を学ぶ

 自分だけの問題だと勘違いしない

 未来のことについて適当なシナリオを書かない

 本当の解決策を見つけよう

 過敏にならない

 十分に悲しむ

 しんどいときには、しんどいと言おう

 不安だからと手当たり次第に必死にやらない

 

Part4 共に生きていくためのto do list

 お互いに最低限の礼儀を示そう

 すべての人に理解されようとしなくていい

 お互いの境界を守ろう

 寛大な個人主義者になること

 日常で勝ち負けを決めない

 疎まれることを恐れて、いい人になるのはやめよう

 恥じる必要のないことを恥じない

 誰とでも仲良くしようと、頑張らない

 経年劣化と完全な破損を区別する

 今の関係に最善を尽くす

 ゴーサインが出たら進め!

 それでも誰かといっしょにいる

 

Part5 よりよい世界にするためのto do list

 ときにはつまらない話もする

 自分を責めない

 自分にやれることをやろう

 我慢すべきときは我慢する

 焦りは捨てよう

 上手にケンカする方法を学ぼう

 希望の根拠をつくろう

 世の中に快く施しをする

 お金には換算できない自分自身になろう

 ハンガー・ゲームに参加しないこと

 ときには寄り道してみよう

 

Part6 いい人生、そして意味のある人生のためのto do list

 幸せは人生の目的じゃない

 身軽に生きよう

 人生にもっと多くの風景を

 生活に潤いを

 みんながそれぞれに幸せになる

 優先順位を考えよう

 過ぎ去った過去と決別する

 人生に余白と失敗のための予算を確保しよう

 それでも自分だけは自分を理解してあげよう

 自分の幸せに関心をもつ

 完璧でないものを愛する

 どう生きるのかを問う

 大人として生きる

 

…ずらりと並べた目次を見ても明らかなのは、ほとんどが「当たり前」のことを堂々と宣言している、ような内容が多いこと。「そんなの知ってるよ」「当たり前じゃん、何言っているの」という声も聞こえてきそうなくらい、どこかで誰かに聞いた、よくある言葉なのかもしれない。

 

でも、当たり前のことをどれだけ私たちは当たり前に実践できているだろう?

 

当たり前だけど、できていないこと。わかっているけど、そうはうまくはいかないこと。いろいろ察しすぎて、当たり前に手が届かないこと。そんなことをたくさん、私たちは抱えながら生きているんじゃないかなと感じます。

 

だから人は拗ねる。いじける。ひねくれる。反発する。そんなものできない、とバカにする。

 

でも、本当はもっとまっすぐに生きたい。本能は求めているのかもしれない。当たり前のことを大切にする生き方を。

 

だから、きっとこの本は、当たり前のことだけど言えなくて、言ってほしかったことを堂々と代弁してくれたから、ヒットしたのでしょう。

 

この目次を見て、今も共感するところがたくさんあります。でも、中身はもう一歩、いや、2歩か3歩くらい、深いです✨ 読んでみて、またさらにじんわり、その清らかでまっすぐなやさしい世界観を感じてもらえたらいいのかなと思います。

 

――私もたまに見返して、思い出そう。