本日より、ブログを始めることにしました。

きっかけは、私の中のわたしを知ってもらうため。

即答が苦手で、素っ気ない返答で終わらしてしまう私。
あの時、こう言いたかった…
いつも笑って賛同してるだけが私?
いいえ、違います。
私にだって、反発する心はあります。

ここでは、本当の "わたし" の思いを綴ります。

本当のわたしを知る人は、家の外に出たら、誰もいません。

すごく、変わり者だと思っています。

外身(そとみ)と中身が食い違うのです。

二重人格?
そうではありません。
分かりやすく言ってしまえば、コミュニティ障害、通称コミュ障。
今でも、この言葉は、使われているのでしょうか
最後に使ったのは、約6.7年前の、中学生の頃だと思います。

私は、自分の考えを口にするまで、少し、時間がかかります。
心につっかえたモヤモヤを家にお持ち帰りして、じっくり考えて、ようやく答えに辿り着いた時、これがわたしが言いたかったことだと気付きます。
頭の回転がゆるやかなのでしょう。
その、しっくりとくる答えが、その場で言えたら、なんの問題もないのです。

じゃあ、今まで発した言葉は全て嘘なのか。
いいえ、ちゃんと心で感じたことは、素直に言えます。
感動した時、私の脳は、いっぱいに満たされ、口から言葉が自然と溢れます。

だから、全てが偽りの言葉、ではないのです。



軽い自己紹介はさておき、
ここまで書いてきた、この文体に違和感を感じている次第です。
普段の私の口からは出ない言い回し、なのに、スラスラとここまで書き進めて参りました。
わたしの中のワタシも潜んでいるのかしら?
どれが本物なのか、いえ、全て私なのでしょうけれど、変わってると感じる私自身に、面白さを感じてしまいます。笑

変わり者でもいい、これが私なのだから。




最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。