便利で可愛い使えるふろしき包み♪ | みーさんの こころむすび ものむすび ~心包み、もの包み~ 風呂敷って素敵!

みーさんの こころむすび ものむすび ~心包み、もの包み~ 風呂敷って素敵!

いにしえの昔より、「包む」「結ぶ」ことでお品や大切な想いを繋いできた風呂敷。
一枚の布の中が姿を変え、バッグ、ラッピング、インテリア、アート、そして命を繋ぐ防災にも役立つ素晴らしさ、
楽しさ‥大好きな風呂敷の世界を少しづつお伝えさせて頂きます♪

皆様
お健やかでいらっしゃいますか?

お訪ねくださり お目通し
いいねをくださり
本当にありがとうございます。

昨日の講座終了後
「お酒を包んでもらえる?」‥とのご依頼が。

お持ちになられたお品は紙パックに入ったお酒。

普段着仕様でよいので‥というお話
50センチの綿素材のふろしきを選ばれて
そちらを使い包みを( ´∀`)

お酒のパックを立てたまま
華やかに「花つつみ」をと思ったら‥
丈がたりなーい!!(  ̄▽ ̄)

トップの部分で
ほんとに小さなお花は出来るけれど
「頑張って」
「無理矢理お花にしました」‥感がありありです。

そんなときにはこちらのつつみを✨


結びが2つの「ふたつ包み」

「2」という数字を気にされる方もいらっしゃいますが

贈り主の方がお相手とお親しい御様子
正式なお席でもないとのことで。

こちらのつつみは
「ふろしきの大きさ」が「お品」に対して
少し小さめの時に便利な包み方でもあるのですが

結び目がふたつ = リボンがふたつ
可愛らしい包み方なので

私は贈りものを差し上げる時に
よくさせていただく包み方です( ´∀`)

横にして包んで‥



縦にするとこれまた素敵では‥?と。

ふろしきは
宮井株式会社さんのアンテナショップ
「唐草屋」さんで購入したお品。

「いせ辰」さんの「めでたい」ふろしき✨

包む前に撮影忘れました(  ̄▽ ̄)
ごめんなさい。

なかなかとんちのきいた楽しい
しかしながら粋な風呂敷で好きなのです。

写真はグレー地ですが
こちらのグリーンも素敵です。



一瞬 !!としますが(苦笑)



お祝いや贈り物をお渡しされるとき
ふろしきも素材やお柄 お色のTPOが大切です。

あらたまったお席での
お中元 お歳暮などのお使いものや
結納やお祝いなど 
お悔やみなどの不祝儀など

また
目上の方などに差し上げる場合
失礼のない素材としては
やはり「絹」のちりめん素材

お柄やお色も
その場に合われたものを。

その時々でケースが違いますので
こちらでお伝えは難しいのですが

今回のような
親しい方への普段着の贈り物や重たいお品を
包む場合は綿素材でも。

お色やお柄はもちろんのこと
選ぶことが大切になりますが(*´-`)

こちらの包みを
お慶び頂けますように( ´∀`)

ではまた
ごきげんよう~