今日から保育園スタート♡




お姉ちゃんは赤ちゃん組から1つ上の
クラスに進級キラキラ





『今日からお姉ちゃんクラスになるんだょ!』




っとは伝えたものの理解出来ない為
保育園に着いたら前の場所の靴箱に
靴を入れようとしたので





『違うよー。今日からこっちだよー』




っと新しい場所を教えると号泣されましたガーン




何とかなだめ教室へ。




前いた赤ちゃん組は一番奥。




1歳〜2歳組は1つ手前の教室に
変わりますがお姉ちゃんは通り過ぎて
赤ちゃんクラスに突っ走る爆笑






『そっちじゃないよー。今日から
ここの教室だよー!』





っと言うと今度は泣かず戻って来て
次のクラスの担当の先生が挨拶に出て来て





おいでー。




っと言うと泣かずにキョトンとして
行ってました照れ





教室に入ってからもキョロキョロ
してましたがもちあがりなので
お友達もいて安心して中に入って行きました。





泣かずに行けましたおねがい





そして帰りに職員室にキラキラ





未央莉を受け入れます!



っと返事をしてくれた主任の先生とお話。




今回の保育園保留は保育園側は
まだ知りませんでした。



保育園側は未央莉の入園決定のお知らせが
市から届いてなくまだ時間がかかってると
思ってたてみたい。




私『先生。未央莉今年は入園出来ないの?



『えっ?市からなんか来ました?』



『待機待ちで入園保留って来た。』



『えーアセアセそうだったんですね〜。
  市から入園決定のお知らせ来なく
  今日の入園式には間に合わないな〜
  って思ってたけど保留になったん
  ですね。』




『って事は保育園側が断った訳では
  無いのね?』



『だってうちは受け入れ予定にしたから
  市にも受け入れますって報告してます』



『でも確かに今年は多いんですよ。
  でもまだうちは空きがあるからたぶん
  5月ぐらいには入れるんぢゃないかな?
  5月にもう一度決定会議あるので。
  市は点数が高い順に保育園決定を
  出すので障害を持ったお子さんは
  点数が低くくなるので後回しに
  されちゃうみたいです。 
  でもうちが受け入れ体制にしてますので
  来月ぐらいには入れるんぢゃないかな?
  未央莉ちゃん来るのを職員一同
  楽しみに待ってますね』 



っと言ってくださいましたキラキラ






今回の保育園保留のお知らせは保育園側の
判断では無く市からの判断でした。



点数順に入園が決まる。健常者優先



って事ですねタラー




やっぱりこういう扱いになるんですよねえー




でも保育園側は受け入れ体制にして
くれてるみたいだし5月には入園出来る
かも知れないので希望を持って待ってみます。





保育園入るのは健常者も難しい。
しかし障害児はもっと難しいって
事が分かりました。




っと言うか知ってたけど笑





どうか5月には入れますように星