手放すこと | マンモスの日常

マンモスの日常

なんてことない日常をツラツラ書いていくブログです。

この1か月、仕事が忙しいということを自分が思っている以上に日記に書いてきたと思う。

 

先日Nさんにお会いした時、もっと仕事のことを手放した方がいいと言われ、出来たらやってるよ!と話をした。

ま、私が考えすぎというのもあるし(真面目過ぎるとよく言われる)、今回の人事異動はうちだけではなく、多方面からのブーイングが思った以上にあるらしいという話も別方面から聞いた。

 

でもまあ、仕事というのはやっているといつかは終わりが見えてくる&キリがつくということも間々あることで、やっと一山超えたかなあと思えるようになってきた。

勿論、まだまだやることはたくさんあるのだが、自分の中で線引きが出来てきたかなあという感じ。

 

私の性格から言って、いっぺんに手放すことは出来ないに等しい。

しかし、1日1つ手放していくと、1か月後には30個手放すことが出来る計算になる。

そんな計算通りにはいかないとは思うが、こう考えられるようになったのも、自分が少し成長したからだろうか。

 

1年12か月のうち、1か月があっという間に過ぎ去った。

残り11か月、どれだけのことが出来るだろうか。

私は上司の評価を気にして仕事をしたことがない。

自分がどれだけ達成することが出来たか。

やり残したことはないか、ということが自分の中で一番重要なことと考えている。

 

仕事だけではない、不要なものを手放していくこと。

これが今の私の課題かもしれない。