2回目の投稿です!


 卵が月曜には育っていてくれることを願いながら今できることを。

 と思ったはなから、義実家にて食べすぎ事件😱

 妊活を始めて今やっていること

①食事の改善
   →主に、もち麦ごはんから玄米へ変更
      間食は極力避ける
      野菜やタンパク質をとる
      量は少なめで済むようによく噛んで
     砂糖はパルスイート&きび砂糖へ
    血糖値を下げるため、ルイボスティー
   からグァバ茶へ

②オーガニックナプキンから布ナプキン兼     用へ

③なるべく毎日ウォーキング

④朝晩2回の体重計測
   晩−朝が0グラム〜500グラム増までが理想的


 と、こんな感じで前々回の空の森あたりから色々とやっております。本来なら、早寝早起き、体を温める、そして何よりストレスフリーに✨✨とやっていきたいのですが、いっきにやると続かないので少しずつ。引っ越し後はヨガのDVD観ながらやる予定。

 そして、最近のストレスは夫くん←冗談😅家づくりとこのなかなか進まぬ妊活。そして、引っ越しかな😨あとあと人間関係💦💦昔から1つ言われることを100で受け止めてしまう性格。なかなか治りません😅一つ一つ言われたことをこれでもかってくらいにあーだこーだ持ち帰って悩みます。いい加減、デデーンと自分を持ちたいものです。

 これまでの妊活経過を思い起こすと、意外とまだこんな序盤かなと思いますが、1日、1ヶ月があっという間です。妊娠はすぐにでもしたい。授かれたらこんなに幸せなことはないでしょう!もちろん、流産経験はあるから、不安にかられると思うし、生まれてからも世の中の子を持つ親はきっといつも悩みや不安を抱えながら子どもの成長を喜んでいると思う。私は、今すぐ授かりたい。けど、きちんと体が迎える準備をできてからじゃないと、授かった時の不安がまた膨らむのかなとも思う。

 引っ越し目前、気づいたこと。
義実家でご飯を食べるといつも食べすぎる。私の場合、大皿で出されるときっと管理がしにくい。これを解消するためにも、はじめにきちんとこれだけってきめなくては😱

 課題は沢山ですが、一つずつ頑張ろう!そう思います。


 最後まで読んで頂きありがとうございました💓おやすみなさい💤