30代で資産3000万円突破したワーキングマザーのYURIAです。

 

低収入でも豊かに楽しく暮らす工夫をお届けしています。

 

よかったらご覧ください☆

 

★読者登録ありがとうございます★

フォローしてね…

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

ーーーふるさと納税駆け込み済です!!ーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーー春休みに宿泊したコスパ宿ーーー

 

アルコール飲み放題付ビュッフェが豪華で

ローマ風呂がたのしかったです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

わが子は

小学校も公立

中学校も公立

で過ごしてきています。

 

 

なので一部貧困層の方もいらっしゃるようですアセアセ

 

 

かなり富裕層の多い地域の中で、

本当に頑張っているな~

とちょっと心配しながらも心の中で応援しているのですが、

親御さん側の行動はちょっと理解出来なかったりしますガーン

 

 

 

身バレ防止の為詳しくは控えますが、

とある消耗品を子どもに持たせていなくて、

クラスの友達みんなでずっと援助(?)しているそうです。

 

 

その費用さえも払えないのかと思うと

心が苦しいのですが、

その子は普通に運動部に入っているんですよねアセアセアセアセ

 

 

あと、

親御さんもお子さんも私よりもずっと高いスマホを持っていて、

外でも普通にスマホゲームをしているんですよね。

 

 

どの部活に入るかは自由ですが、

私も貧困で苦しんでいた友達も、

運動部はお金がかかるからと親からNGにされていて、

入りたくもない弱い文化部に入っていましたえーん

 

 

運動部って基本的にお金かかりますよね?

 

 

 

また、別の家庭の話なのですが、

かなりの貧困家庭らしいのですが、

何故かいい車に乗っていますガーン

 

 

 

仕事も自転車や徒歩で行けるはずの場所なのに、

軽自動車でもなく

普通に燃費の悪そうな自動車。

 

 

高収入の家庭でも

コンパクトな車を持っていたり、

車を持たずに生活しているのに、

お金の優先順位が違くない?

と思うのは私だけでしょうか。

 

(私の住んでいる地域は、

交通の便が非常によく

車がなくても十分生活可能です)

 

 

そしてその家庭も

外でスマホゲームをよくしています。

 

 

別にスマホゲームしててもいいんですけど。

 

 

私は格安2GBしか使っていないので、

スマホゲームなんて到底出来ないですね~ゲロー

私よりもずっとデータ料金がかかっているって事ですよね。

 

 

ひと様の家のお金をどう使おうか

私が口だす事ではないのはよ~くわかっていますよアセアセアセアセ

 

 

でもおいで

でもおいで

 

 

学校に使う関連の支援金などの援助を受けているはず。

 

その支援金がいくらかは知らないけれど、

税金から出ていますよねタラー

 

 

支援を受けている身としては、

お金の優先順位は

きちんと正すべきじゃないかな~

と思う私です悲しい

 

 

 

 

我が家は世帯年収900万円ほどの家庭ですが、

家族全員1万円・2万円台のスマホで

格安SIM入れています気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別サイト 貧しくても豊かになりたい ではお金に関する知識を紹介しています。

 

Twitterも良かったらフォローお願いします!⇒YURIA_MONEY@資産3000万円超え!ワーママ節約投資家主婦 @YuriaMoney