ワーキングマザーのYURIAです。
2020年から世帯年収200万円ダウンでも、豊かに楽しく暮らす工夫をお届けしています。
別サイト貧しくても豊かになりたいではさらに詳しい情報を提供しています。
よかったらご覧ください☆

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

YURIA家の水道代が突然上がった。

 

 

2ヶ月に1回請求来るのだが、3000円も値上がっている。

 

 

おかしい・・・おかしい・・・。

 

 

 

 

そんな私に夫は

 

 

「在宅勤務してるから水道代が上がってるんだよ。トイレ行きすぎだよ真顔

 

 

と言いだした。

 

 

在宅勤務中心の生活は1年以上前から始まっているのでそんなはずはないおいで

 

 

 

請求されている期間に何が起こったか考えた。

 

 

 

・・・はっハッハッ

 

 

 

食洗機だ!

食洗機を導入したタイミングだ!!

 

 

 

食洗機は節水になると言われているが、固形物を流すときに水を使う。

 

 

カレーやご飯ものになるとかなりの量の水を使ってしまう。

 

 

わが家が使っているのは3人分の食器しか入らないタイプだから、入らなかった食器や鍋等は自分で洗わなければならない。

 

 

結果、全ての食器洗いに使うトータルの水を計算するとかなりの量を使っているのではないか。

 

 

おまけに、夫は食器に残った固形物を流してくれるのはいいが、私が食器洗いする時と同じぐらいの量の水をジャージャー平気で使う。

 

 

誰だ。

私の在宅勤務のせいにしたのはプンプン

 

犯人はある意味・・・夫だ真顔

 

 

結論:食洗機には節水効果はありませんでした。

 

 

 

▼YURIA家で愛用している食洗機

2万円台と思えない良い仕事をしてくれますキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

▼もう一つの候補。

見た目はコチラが好みでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★オススメ★