「幸せになりたい!」
願っている人の多いこと
 
かこさん。も
その中の一人ニヤニヤ
 
日々 「幸せ」について
研究を進めているところです
 
最近 辿り着いた結果は
幸せを感じる力が大切ビックリマークってこと
 
悲しい 寂しい 苦しい
・・・そんなネガティブな感情を
味わいたくないのは
みんな同じだと思うのだけれど
 
感覚を麻痺させてしまうことは
ネガティブな感情だけではなく
 
幸せ 豊かさ 喜び
・・・といったポジティブな感情も
同時に感じられなくなってしまうの
 
過去に 苦しい体験をして
感覚を閉じてしまっているのなら
先ずはハートを開く練習から
 
image
 
もう一つ大切なのは
自分の好き・嫌いを知ること
 
自分を上機嫌にする方法を
自分が知っておくと
 
ダメージを受けた時の回復が
とっても早くなります音譜
 
image
 
かこさん。の場合
美味しいものを食べるとき
 
ものすごく幸せ~な氣分ラブラブ
 
先日 モヤモヤすることがあって
ずっと悩み続けているのは
とっても嫌―な氣分なので
 
自分を上機嫌にさせるために
その時「食べたい!」って思った
パンケーキを食べにドライブ
 
ウマウマで笑顔になったところで
悩んでいたことがあっさり解決(笑)
 
悩み続けていてもいいことなしビックリマーク
っていう研究結果が出ました
 
 
これからも幸福感度をあげるため
いろいろお試ししてみようと思います
 
あなたの幸福感度はどのくらいですか?
 
 
 
感覚遊び人 かこさん。