ここ1か月ぐらい血圧が低めです。

100~110ぐらい。

 

普段は、フラフラするとかの自覚症状はないです。

透析後、更に下がらなければいいなぁと思っていたんですが・・・

 

 

昨日、初めて血圧が100を切ってしまいました・・・

スタッフさんの声かけに「大丈夫」と返事をしましたが、

その10分後には冷や汗が出てきて、再度血圧測定すると86。

 

除水は残り200ぐらいだったので、透析中止となりました・・・

 

 

心胸比は、41%と少し高かったぐらいなんです。

(私の平均は39~40ぐらい)

 

どうして血圧低いんだろう・・・

 

 

総除水も1.5Lと多くもないし、心胸比も大きいぐらいだし、

あと考えられるのは降圧剤の影響?

 

オルメテックが3か月ぐらい前に追加になったのですが、

初回から10㎎×2回/日でした。

 

「今日の治療薬」という本で調べてみると、

初回は5㎎~10㎎を1日1回と書かれてあります。

 

最初からオルメテックの処方量が多かった??

 

 

リン吸着剤の件もそうですが、

投薬に関してはかなり不安があり、今のクリニックで大丈夫なのか?

疑心暗鬼になっています・・・

 

ただ、だからと言って夜間透析やってる透析施設が近くにないんですよね・・・

 

21時で終了する施設だったら片道5キロ圏内にあるのですが、

近くにJRや地下鉄の駅はなく、バスで行かなければなりません。

 

4時間透析なので逆算すると17時までに施設に行かなければならず、

それはバス通院ではちょっと無理なんですよね・・・

 

 

こうやって普通の正社員、管理職として働くのが難しくなっていくのかなぁ・・・