すっかりご無沙汰して居りますあせる

ブログネタ満載過ぎて追い付かない状況です(^^;

 

まだ風が冷たいですが、札幌も桜が咲き始め
やっと春の気配を感じます桜キラキラ

 

先週、競技エアロビックサークル・ACHJ岩見沢の
OGが遊びにきてくれました!(右:サラ)

 

彼女は、現在中学2年生☆

現メンバーのもえ(左)が、誘ってきてくれた様子。

 

 

4年ぶりの再会でした。
大きくはなったけど、あの頃変わらない笑顔と
明るさが嬉しかったなぁ(^^)

 

 


せっかくだからと、ゆる体操だけ一緒にやってみましたが
「なんか、気持ち悪い~」 って(笑)

 

 

うん!正直でよろしい爆  笑

 

 

今まで、思ったことを言える環境づくりをしてきました。
彼女達が、本音を言えるように関係づくりをしてきました。

 

 

それでも、中学生くらいになると
少~しずつ、言わなく・言えなくなっていくのを感じます。

 

 

今年から保護者面談を行いました。

 

言う事をきかない。

家での態度が悪い。
口答えする。
勉強しない。

 

等、
色々お話を伺いました。

 

 

そうですよね♪
だって、思春期・反抗期ですもの口笛

 

 

私、かなり反抗期を満喫したタイプです(笑)

だから、彼女達の気持ちがわかっちゃうんです(^^;
「そんな言い方ないじゃん!
お母さんだってやってないじゃんっ!!!」 て…

 

 

笑顔ママ講座で学んだこと
全肯定カウンセラー養成で学んだことを踏まえ
先ずはママ達の心が癒されることが大切だということを
お伝えさせていただきました。

 

 

「目の前で起こることは、全て自分が引き寄せている」 
と考えるなら、自分の心を・閉ざされている部分を開き癒されることが
現実を変えていくことにつながるのですね。

 

 

 

家・家族は、安全で癒される
安心な場所であって欲しい。 

 

 

私の心からの願いです。

 

 

 

そんなお手伝いができるよう
これから、楽しい心のお勉強会や
イベント等開催して行きますドキドキ

 

 

ココロもカラダも喜ぶフィットネス!
全肯定フィットネス!!!  ←なんか良くない?

 

 

おぉっ!何だかいい響き照れ音譜

 

 

今日は、自己満足で終わります(^^;