かどや 幹夫

かどや 幹夫

ここから発信します!

昭和34年 神田小川町生まれ
千代田区立小川小学校
明治大学付属明治中学校・高等学校卒
家業のスポーツ店経営

平成20年より
・神田スポーツ店連絡協議会 会長
・神田カレーグランプリ発起人
・神田雪だるまフェア実行委員
・小川町北三町会 防犯部長
・まえだれ会 副会長
・前 千代田まちづくりサポート委員
・前 神田警察署協議会 会長を歴任

趣味
・スキー   小学校5年千代田スキー少年団がきっかけで始める。
       中学高校時代は スキー部に所属
・ゴルフ   下手の横好き 最近はご無沙汰しています。
・食べ歩き  B級グルメ 激辛好き
・ネコ好き

連絡はこちらまで m.kadoya@v3kadoya.com

facebook かどや幹夫
Amebaでブログを始めよう!

かどや幹夫は 角谷幹夫 に移行致しました。

 

これからもよろしくお願いいたします。

 

角谷幹夫

切り拓け日本の未来!中小企業成長促進大会に出席致しました。

東京商工会議所 三村会頭の挨拶で始まり 意見発表が行われました。

中小企業ならではの 数々の問題について意見発表がありました。

人出が足りない 後継者がいない 企業が継承できない 商店街による賑わいまちづくり 観光振興の促進 オリンピック・パラリンピック大会を契機とした活力溢れる東京等が発表されました。

本音は まだ景気回復の実感がない 本当に回復しているの?だと思います。

現在 商店街の活動として 何をしていけば良いのか 無駄は何かと しっかり先を見据えて一過性にならない中期プロジェクトが必要と考えます。

地域によっては再開発地域だったり 個別に差があります。

商店街も元気な商店街もあれば 後継者問題を抱えた商店街など 商店街の数だけ悩みはあると思われます。

一つ一つと向き合いながら 地域の個性豊かな商店街づくり まちづくりを皆と考え推し進めて行きたい所存です。

出席されました議員の方々からは 心強い言葉を頂きました。

一歩一歩 一緒に汗を流しながら魅力ある商店街 まちづくりに 力を入れていきます。

 

 

今日は千代田区立お茶の水小学校で開催された公開講座に出席致しました。
会場のランチルームは満席です。


浅川校長先生の紹介で 後藤忠先生の講義は始まりました。
最近の子供について定義され 道徳で何を学ぶのかについてお話をいただきました。
道徳の授業もう何十年前に受けたのかなと懐かしく思いました。
また 家庭 地域 学校の各役割と連携についても語られました。
昔は地域が子供を育て 助け合い お祭りなど文化の継承を通じて交流がありました。
神田は今でもその傾向があると思います。
またスポーツを通じて健全な心は健全な体にやどると考えます。
遊びが仕事だった子供が塾通いに変わった現在 子供は不幸です。
心のバランス 家庭で養い 地域で支え 学校で学ぶそんな連携が取れたら良いと思います。
後藤先生 ありがとうございました。



5/27 千代田区立 お茶の水小学校・幼稚園児童保護会の歓送迎会に出席いたしました。歴史の重みを感じる素晴らしい学校です。

平成5年に 小川小学校 錦華小学校 西神田小学校の3校が統合され お茶の水小学校となりました。

歓送迎会は 前会長 役員 先生方の労をねぎらいと お言葉を頂きながら 始まり 新会長 新役員 新任の先生方のご紹介が行われました。

今年は 錦華小学校ゆかりの 夏目漱石氏没後100年にあたります。

地域の活性と 安心安全なまちづくりを目指しますます努力致します。

保護者の皆様 先生方 地域の皆様 これからもよろしくお願いいたします。

お招き頂きありがとうございました。

昨夕は 政経塾に出席致しました。

今回は 一般リーダーコース

第一部は 深谷隆司塾長の ノーベル医学・生理賞 受賞の北里大栄誉教授大村智氏についてと TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)合意についてでした。

微生物の研究で 全国どこからも 土を採取して分析する活動を行われて 静岡の川名ゴルフ場で採取した土にいた微生物を発見しました。その微生物が作り出す化合物を探し イベルメクチンを開発しました。アフリカ等の風土病治療薬として 年間3万人を救っているとのことです。産学連携 特許料数百億円は北里大のために使われました。
ノーベル賞受賞者は アメリカに次いで 2番目というのは 胸張っていられますね。

今朝も ノーベル物理学賞を 東大宇宙研究所所長梶田隆章氏が受賞されました。
これで24名です。

そして TPP合意

農業問題など多くの問題を抱えながら 2010年から始まり8年目です。
近年 経済問題も 実は安全保障にも繋がります。
台頭する大陸の攻勢 日本も負けていられません。
国力は経済力とも比例します。
またこれを機に農業開国としても新たな農業に期待したいです。

第二部は 小田全宏塾長代行による 

前回の宿題「(リーダーとしての)自分の長所・短所を7人から聞く」

長所 3-4人から同じことを指摘されたら それは間違えないこと 更に伸ばしていく

短所 指摘されたことを 考え 直す 改める。

    傷つくことを言われたら その事を生かす!

また どちらも 自分の考えと合致しない事は 大いに参考にし 自分について学ぶ

等々 いろいろ学びました。

ここで 学んだものを さらに咀嚼し 自分のものに身に着けていきたいです。

長文お付き合いいただき ありがとうございました。

 





ちよくる
千代田区コミュニティサイクル

コミュニティサイクルとは 地域内に複数あるサイクルポートから借りて返却できるシステムです。
サイクルポートは現在29箇所ですが2020年東京オリンピック・・パラリンピックに向けて他区との連携も動き始めました。
千代田 港 中央 江東 4区で利用出来ると行動範囲も広がりますね。
街と街が繋がります。
余談ですが ちよくるのデザイン 2パターンありました。
靖国神社ポートでは「ちよくる」でしたが 駿河台下ポートでは企業名入です。これは良いアイデア中々やりますね。バスのラッピングからヒントを得たのかな。
手前のちよくるデザインは 靖国神社で借りて 駿河台下で返却したものです。

詳しくは こちらから http://docomo-cycle.jp/chiyoda/



靖国神社ポート



駿河台下ポート




今日は 皇居周辺ランナーズサポート施設・ランニングクラブ等連絡会に出席致しました。



左側のエコバックは 東京マラソンEXPO2015千代田区ブース抽選会の景品です!

洒落ていますね! エコバック大好評でした。

また 抽選会も大盛況 1000名以上の参加です。

他に マナー9箇条クリアファイルを 8300配布して千代田をPRしたと 報告されました。

2020年に向けての活動 おもてなしランナー協会の活動にも目が離せません!

おもてなしランナー協会さんの 来街者 来日者に対して優しい 千代田らしい活動期待しています。

千代田観光の資源でもある 皇居周辺 2020年に向けて始動しています。

皆で盛り上げ 発信していきましょう!








 

本日 3331で「東京文化資源会議」設立総会に出席致しました。

「東京文化資源区」とは東京の北東部 谷根千から 上野 本郷 秋葉原 神田 神保町 湯島至る名称で これらの地区は 半径2kmに集約されています。
この地域の 文化を活用して 2020年オリンピック開催までに向け様々な活動をおこない世界に発信する役割もになっています。 
谷根千では「生活文化資源」上野では「芸術文化資源」本郷では「学術文化資源」湯島では「精神文化資源」秋葉原では「ポップカルチャー資源」神保町では「出版文化資源」など多彩な資源が多く集っています。
この文化を活かしきっていないという危惧感からも 本日 4/1発足に向けて 趣旨の説明や 様々な確認をおこないました。
開発ではなく 再生 保全から生まれる文化 これからも見逃せません!





千代田 港 中央 江東区で 自転車シェアで 協定を結ぶ動きに・・・ 
4区相互乗り入れを目指します!
これも オリンピック関連事業ですね。