徳之島×古典音読×簡単ごはん

楽しくオモロイ毎日を。

古典を愛する料理研究家

はせがわ ともこ です爆笑キラキラ

 

 【うちのごはん】仕上げは自分で

 

 

食育講座

 

 

みなさん

クリスマス

楽しんでますか?



私は

こどもと

今日できるから!

という理由で


ケーキ作りごっこしました。




なぜ

終業式の今日

12/22(金)に

フライングしているかって?



それは…

クリスマスが

家族で一緒に過ごす日だと

思っているから!!




我が家は

仏教なので…

って

子どもの頃

父に言われていたのですが


きちんとクリスマス会には参加して

サンタからプレゼントももらい

お歳暮としてケーキ屋さんから

クリスマスケーキをいただいていました。




おとなになると

いろいろツッコミたくなるのですが


カエルの子はカエル








仏教なので、とは言わないけれど

〇〇だから

〇〇らしくする

が、

どうもやる気にならないんです。




クリスマス…



この8年どころか

夫といるようになってからずっと



クリスマスは

食べて終わりです。



プレゼントとか

私は用意してない口笛

(初めは用意したけど

誕生日とか記念日とか

ふーん…て感じで

私自身もちょっと盛り上がらなかったから…)




友達とかと遊ぶ予定があれば

それなりにイベント楽しむんだけど



自分や

家族については

あまりこだわりがないという…キョロキョロ

(うちの子たち

まいにち楽しそうだし、

嬉しいってことは自分で見つけてるし…).




さらに。

そして夫は

クリスマス翌日

割引のケーキ食べたら良いという人やったバースデーケーキ


イベント当日という

日にちにこだわらないやつやった。_(:3」z)_


気楽だけど

時々残念。




 いやそれで。




自分の誕生日忘れるし

家族の誕生日も慌ててごちそう作る。

ごちそうとはいっても

いつもよりたくさん作るとか

一品多いくらい。




え?

イエス様のお誕生日?



馬小屋で生まれたお話は

それなりにお伝えしてます。


子どもたちは

クリスマスの始まりや意味は

知ってくれていると思います。





合わせて

樹木信仰などの話もしてます。




今年もいろいろ山や谷があって

その前もそう

次男がペルテス病だって

闘病した時は


なんとか実家でクリスマスを過ごした気がするのですが

運動制限バリバリあった時なので

多分抱っこでおトイレ連れてったり


保育園から幼稚園に転園を決意して

手続きに追われた年末だったんですよね。



ということで

記憶ないです。



ただ

ずっと

家族で過ごせることが

何よりの幸せだと


誕生日もお正月も

何も気にすることなく

いつもと変わらない朝が迎えられるのが

大事な幸せだと考えているので



その日が楽しければそれで、なんです。






クリスマスだから

美味しいもの食べて、とは思います。


という事で



ひたすら

スペシャルな演出はしないという

いいわけを書きました。



そこで

わたしからのクリスマスプレゼント。




楽しいを

作り出す経験を

プレゼント。




何がいいかなんて知りませんが

大人になった時に

ネタになる過ごし方。




立派なイチゴののった

豪華なケーキ



ではなく



こどもの好きそうなものを並べて

彼らの好きな

コンビニで焼いてくれてるメロンパンに切れ目を入れて

自分で好きにデコレーションチョコカップケーキ



あれ?



今ね…



ホールケーキ買うより安いし

とは思ってたけど



ざっくり計算したら

材料費

1,000円こしてる。



意外にかかってた。



とはいえ

クリスマスケーキの注文して

海荒れてたら

そもそも島に届くんやろか…という

心配もなく



1/3くらいの費用で



食べるまでの時間稼ぎと

好きに作れる楽しさと

できた〜バースデーケーキという嬉しそうな顔は




最高の

私への

プレゼント。照れ





おもちゃプレゼントしたら当然喜んでくれるけど

体験として残ってくれるのがいいなぁと


今年も

そんなクリスマスです。






 


のらりくらり

もう年末か…

年賀状データしか用意してない…


という

亀のような速度で


光のようにすぎる1日24時間に

白目になりそうな12月です。

やっと年明け

しかも2月の講座

お知らせページ作りました。




砂糖=〇〇って決めつけない

今回のクリスマスのような

自分のスタイルで

甘いものとの付き合い方を考えるお時間です。




妊娠糖尿病だった時のことや

それによって上がった

将来の糖尿病のリスクについて

糖分とどう付き合うか

私自身の考えも

お互いにシェアできたらと予定してます。



お砂糖について好きに話す食育講座




 

さて

冬休み入って1日目。


私は

社食ランチの仕事。



クリスマスについて

モニャモニャ書いた割に

しっかり

クリスマスセットの

ピザとチュロスとかのセットは

夕方に受け取ってくる予定です。


それでも

一日フライングです。




何日クリスマスやるねん。口笛





今日も読んでくださりありがとうございました。

 

 

音読道場
 
 
 

ハセトモの柱

それは

古典音読とおいしいごはん。

 

 

でも

音読って一人でもできるよね?

美味しいごはんってお金かけたら叶うよね?

食育って本読んだりしたらできちゃうよね?

 

 

ところが

どちらも一人では続けられないし、おいしさも半減です。

ましてや

食事の見直し、改善って

どこから手を付けたら負担が少ないか、知ってますか?

 

20代の頃からいろんな健康法やダイエット法を試して

挫折して失敗して激太りして元に戻って…

さすがに

双子の離乳食期にはかなり手際もよくなりましたが

一番のポイントは

【調味料を変える】ことでした。

しかしこれも、

ただ「いいもの」に変えればいい、というものではないんですよ…。

 

 

 

食育講座も音読も

☆オンラインor直接お会いすることもOK

☆個人レッスンorグループレッスン

 

どちらにも

メリット・デメリットがありますが

まずはどちらがあっているかお試しくださいね。

 

 

30分の無料相談ご利用いただけます。

LINE公式アカウントをご利用くださいね。

 

 
 
 
 

【古典音読について】

「枕草子がこんなに奥深い作品だなんて思いませんでした!」(親子クラス女の子のお母さん)

「学校で疲れて眠かったのに『カタカムナ』を読んだら頭がスッキリした!」(小学4年生の男の子)

「難しかった言葉がスラスラ読めるようになってうれしい!」(小学2年生の女の子)

書ききれないほど、

レッスンのたびに

音読を楽しむたくさんの声ありがとうございます!

 

 

昔の名文を読むだけで国語力アップ!?

伝える力や聞く力を育てるメソッド。

これは家庭教師歴50年の松永暢史先生が開発した音読法です。

 

音読は

文字を見る→声に出す→耳で聞く→耳から入った言葉の意味を考える→理解する

という

ただ目で読む「黙読」よりも

たくさん脳みそを使います。

 

さらに

口を動かすのでそのためにも顔の筋肉と頭を動かしています。

 

はじめは大きく口を開けて、声を出すことをしますが、これだけでも効果あり。

一度体験してみてくださいね。

 

頭に響く自分の声、心地いいですよ。

 

 

【時短☆簡単♪すぐできる♡ごはんについて】

 

食事管理で乗り越えた妊娠糖尿病、

双子は双胎間輸血症候群で緊急帝王切開、早産、超と極低出生体重…

親子で将来的に生活習慣病のリスクが高いことから

妊娠前よりも食事をきちんとすることを心がけています。

 

 

とはいえ

 

双子を育てながら

仕事もしたいし

趣味も楽しみたい…

 

 

どうやったら

季節を楽しみながら

昔の人がそうであったように

丁寧な暮らしを味わえるだろうか。

 

 

できるなら

楽をして

美味しいものを

短い時間で

安く作れたら

それに越したことはない!!

 

ということで

コロナ禍の引きこもり期間に話したところ

講座としてお話しすることに…!

 

 

そんな風に生まれた

【簡単☆時短♪すぐできる♡簡単ごはん講座】

開催については

無料オンラインお茶会でご案内しています。