さて、強制登校
結果
私、息子共々ヘトヘトになった😓
30分毎に声を掛け、水分、薬、サプリを飲ませ、汗だくで着替えさせ、
息子も泣きそうになりながらなんとか車に乗り、毎日登校時間は遅くなりながら4日登校。
1日は放課後プリントを貰いに行った。
午前中登校。
無理がある😵
でも
⭐️帰ってくる時には笑顔になってる
⭐️午前中無理していくと、午後からの体調の回復が遅い
と言うことが分かった。
次の週
二人共の気持ち
朝早くはやっぱり無理がある
でも少し頑張って行こう
と言うところに落ち着いた😮💨
そして、一週間、5.6時間目を目標に。
1日は給食前から。
木曜日は疲れが溜まって放課後プリントを貰いにいく。
その他は最後の時間途中から登校した。
そして午前中授業になった数日は、
3時間目途中から
3時間目が終わって掃除の時間から
午後からプリントを貰いに行く
と、物凄く頑張った😳
そして3連休(月曜日祝日で休み)
休み間午後から結構友達と遊んだから、火曜日疲れて午前中には行けず。
『休みに友達と遊んで、休み明けに休むって変やん
無理してでも行き!
お母さんは優しいから何にも言わんけど、そんなことしよったらお父さんはお母さんに「何をしたんや!」て言わなあかんようになるし、そしたら家の雰囲気もおかしくなるやろ』
て、2人の時に息子に話したらしい。
今までそんな話を聞いたら
私も悪い気持ちになっていたけど、
ちょっと開き直った!
今まで2人の間に入ってたけど、
旦那も父親にならなくては。
試行錯誤して関係を作っていくといいやん!
直接話をしたら良いやん!
て思って。
『話が出来て良かったな』
て返事した😆
子どもには話を聞いた事は伝えずどうするか見守り。
そしたら次の日は自分から
「明日は1時間目から行くから起こしてな」て。
ゾンビのように起きてきて、終業式に少し遅れて登校した。
山あり谷あり、親子で笑顔で過ごせるよう、
色々意見を言い合って、擦り合わせながら過ごした夏休み前でした。
記録に残しておきたいけど、中々書けず、長ーいブログになってしまった😅